長男、スイミングに通って1年弱。
緊急事態宣言でお休みになったりで順調には通えなかったけど
思ったよりも早く上達して
だいぶクロールぽい動きになってきたよ
で、ここにきてまた感染爆発
某大手ジムのキッズスイミングなんだけど
感染対策はきちんとしているからと
今回は通常通り営業とのこと。
その感染対策とは
もう半年くらいも前から更衣室利用者の時間をずらすために
隔週が45分授業に短縮で
月謝は変わらず!!!
1時間×4回で10000円弱と他より高いのに
その内半分が45分
それでも更衣室はいつも激混みで
今はさすがに通わせることが危険と感じるレベル
振り替えは2ヶ月先までしかできず
土日はなかなか取れないから
捨てることも覚悟
自粛している人に返金とか振り替え期間を長くするとか
もっと配慮して欲しい!!!
同じ保育園の人が他に3人いるけど
そのうち2人も当面お休みするとのこと。
1人は通っているらしい。
通っていることを非難はしないけど
こういう価値観は同じくらいの人が付き合いやすいね
長男が仲良くしている子のママと話して
月謝勿体ないけどしかたないよねーと。
ほんと勿体ない!
うちは余っているお金ではないのだよ
と、日曜が来る度にイライラするけど
お金よりも子供の健康ということで。
それにしても毎日のように社内では本人やご家族の感染報告があったり
保育園閉鎖の話も聞こえてきたり。
階ごとや支店の閉鎖も頻繁に
明日は我が身