今日は朝から寒い上に雨で

在宅で良かったと心から思う照れ




伊香保温泉旅行記の続き

2日目。



朝6時に起きてゴソゴソしていたら

長男も起きて一緒にお風呂へニコニコ



ただ、朝は結構混んでいて

黄金の湯の露天は既に3人が浸かっていたから空くのを少し待ったよ。


↓の大きさだから
コロナだし4人が限度かなーと。


HPより。



なんと伊香保の宿泊施設の半分は黄金の湯の権利が無く源泉が引けないらしい!


だから小さくても入れるだけで有難いキラキラ




内湯の白銀の湯は混雑しないくらい広く

貸し切り風呂も2つあり。


白銀の湯の効能は美肌らしいキラキラ

 




お風呂を楽しんだ後は朝ごはんへ。




お鍋は鮭のちゃんちゃん焼きで

朝もこんなに多いから子供たちは取り分け。




食べた後は夫と長男でお風呂。


長男はどっちにも付いて行くから何度も楽しんでいるびっくり




私は次男にゆかたを着せて館内をお散歩音符



子供用ゆかたのサイズと柄がこんなに充実キラキラ




自分で選んだゆかたで大喜びの次男ラブ



温かい時期はこの浴衣で庭園をお散歩できるね。

寒いから出てないけど15000坪の敷地らしいキラキラ




窓の外を眺める。





ロビーのツリー。

地下にカラオケルームと卓球台もあったよ。


次男は会う人みんなにかわいがられてご機嫌ラブ



こんな感じでチェックアウトの10時までゆっくり。


この昔ながらの温泉旅館という雰囲気がとても居心地良くて 
幼児連れにはこういう方が良いと思ったおねがい



チェックアウトの後は階段街へ音符