台風が通りすぎて明るい朝でひと安心

うちの地域は地盤が強く近くに川も無いから
水害の心配はあまり考えなくて良いけど
戸建てだらけの住宅地だから物が飛び交う危険があって

あとは停電の心配も

でも皆注意しあって外の物を全部片付けていたから何の被害も無かった

風が強いと思った時間も短かったし停電も無し

都内でも避難勧告や停電があったみたいで

皆さんの被害も最小でありますように。
私はというと
自宅に戻っているという

38週6日の金曜の朝から2回目のオキシトシン点滴で誘発分娩を開始したけど
この日も私の体もベビーも全く反応せず

こんなに何も反応ないのも珍しいらしいw
更に、心配されていた妊娠高血圧の初期症状である尿蛋白が+1から-に戻り
それなら一旦様子を見ましょう
べびちゃんまだ産まれたくないみたいだし
ということに

それに、人員が少ない土日祝は緊急性が無い限り誘発はしない方針らしいし。
でも、台風が来るから万が一のために昨日も入院と言われたけど
自宅から病院まで車ですぐだから
入院の荷物は預かってもらってそのまま帰宅を許可してもらったー

出産も心配だけど息子と家も心配で

それにまだ産まれる気配は無いと思ったし。
というわけで
今現在、何事もなく自宅で妊娠継続中

息子もすごい甘えてくるから帰宅して良かった

火曜にまた病院に行って今後の方針を担当医と相談。
私の体に異変がなければ自然に陣痛来るまで放置してくれるのかな

もうすぐ息子の誕生日だからお祝いもしたいし

唯一困ったことは夫の休暇。
もう誘発で産まれると思ったから
夏休みをこのタイミングで5日間取得してもらったんだよね。
無駄に消化
