38週2日の昨日は健診日。


結果は


血圧体重は全く問題ないけど尿蛋白が前回よりも増えているドクロ
血圧が上がると怖いから誘発分娩に変更ドクロ


もう涙えーん



前回の誘発分娩は薬が効いたと思ったらすぐに1分間隔の泣き叫ぶ激痛を5時間弱。


時間だけ見ると初産なのに安産だね
と言われるけど5時間ずっとピークで痛み以外の記憶は無しチーン

痛み→意識が遠退く→痛み
の無限ループドクロ


立ち会った夫からの話と保険屋に出す書類で
どんな出産だったか知ったという。


銚子分娩って何?
部屋を移動したことすら分からなかったわ真顔

出血も1リットル近くだったらしく
土気色の自分を見て驚いたしえーん



あれに匹敵する痛みにはもう耐えられる自信がないえーん



帝王切開にして欲しい

と、泣きついてみるえーん


帝王切開はその時は麻酔で痛みはないけど
産後の痛みとリスクが大きいから経膣でがんばりましょうね

さらっと言われるチーン



でも、前回夫曰く

これで出なければカイザー

と言っていたらしくてチーン


無事、取り出されたから良かったけど
あんな拷問を味わって出なかったら帝王切開で
二重に苦しむ可能性もあったってことでしょ?


だったら始めから帝王切開にしてー!!!えーん



大学病院なのに無痛も無いし個室も無い。

それがうちから1番近い大きな病院だから仕方がないんだけど
次に近い無痛ありの大学病院にすれば良かったえーん


でも今の大学病院は周産期もある。
無痛がなくても万が一ベビーに何かあった時を考えて
痛みは覚悟をして今の病院を選んだんだった。



それでも
いざその時がくると急に痛みを思い出して恐怖しかないえーん


自然な陣痛なら徐々に痛みがくるみたいだから
今回は自然に産みたかったのにえーん



入院日はぎりぎりまで伸ばしてもらって明後日の10日。
それまでに血圧が上がったら即入院。
※30週から朝晩血圧を測るのが宿題。



夫に話したら
大変だけど計画の方が安心だと。
母も9日から来てくれることに。

確かに計画分娩はきちんと準備ができる。



それにしても
早産の危険があるから薬で止められて
今度は薬で促進させられるという。

なんなんだろうチーン



少しでも早く産まれるように今日、明日は朝から動き回る予定。


明日は1人で近くのアリスにマタニティフォト予定照れ
1人なんて痛々しいけど人生最後だからとりあえず残しておこう。