息子、ウイルス性腸炎が治ったかのように思えたけど、またまた下痢が頻繁に

ミルクを飲むとおなかゴロゴロすぐ下痢 。
再び病院へ行くと
二次性乳糖不耐症でしょうね、と。
また新しい病名が

ウイルス性腸炎で腸が弱って乳糖を分解できなくなっているらしい。
乳糖の入っていないノンラクトというミルクに変えて整腸剤を飲ませて腸の回復を待つしかないとのこと。
なので、またまた1日10回以上はお風呂場で息子のおしり流し。
そればかりで1日が終わる。
こんなことで毎日が早い。。。
10倍粥と根菜は栄養接種になるとのことで、離乳食は再開。
ただしタンパク質は駄目。
もうすぐ8ヶ月なのにー。
9ヶ月頃までごっくん期なんだろうな

そんな息子だけど相変わらず動きはパワフルでほんと元気

元気だから救われる

だいぶ前から壁に手を軽く添えてつたい歩き。
数日前からなんとソファに昇れるように

気付いたらソファの上にいて、
足が届くはずがないのにどうやって?と見ていると
腕の力でぐいっと体を上げた!
すごい!
そして今日はガシャンと音がして見ると↓
力強く元気に育って安心!
これまでは息子の成長の早さに付いていけず
大変大変としか思わなかったけど
最近は成長もわんぱくぶりもうれしい

早く公園で追い回したい!