レンジであっという間に作れちゃうチーズケーキです。
余熱も焼き型もいらないから、初めてのチーズケーキ作りでも安心ですよ。
材料を混ぜてチンするだけだから、作業時間は10分あれば十分なんです
■材料(容量400mlのタッパー1台分)
クリームチーズ・・・200g
卵・・・1個
砂糖・・・大さじ2
レモン汁・・・大さじ1
薄力粉・・・大さじ1
■作り方
1.タッパーにクッキングシートを敷いておきます。
2.耐熱ボウルにクリームチーズを入れてレンジで加熱(500W 30~40秒)し、なめらかになるよう混ぜます。
3.卵・砂糖・レモン汁を2に加え、ムラなく混ぜます。
4.薄力粉をボウルにふるい入れ、粉気がなくなるまで混ぜます。
5.タッパーに生地を入れ、表面を平らにします。
6.ラップをかけずにレンジで加熱(500W 2分30秒)します。
7.粗熱が冷めたら、冷蔵庫で冷やします。
型からはずしてカットしたら、できあがりです♡
使用したタッパーのサイズは、タテ8cm×ヨコ12cm×高さ5cmで小さめです。
少量なので食べきれるから冷蔵庫を占領しないし、何より最小限の材料費で済みます。
2cm幅くらいのスティックケーキ4人分なので、ほどよい量かなと思ってます。
混ぜてチンするだけだから、子どもの初めてのケーキ作りにもおすすめですよ。
カップに入れてチンして、スプーンですくって食べてもいいですね。
食べ方はお好みで。
フルーツソースや生クリームのトッピングをお楽しみください。
もちろん、何もかけなくてもおいしいです♡
しっとりなめらか~~
フルーツソースを作ろうと思ったのですが、手軽にブルーベリージャムをトッピングしました。
ツブツブブルーベリーが多いジャムだったので、とってもおいしかったです。
レアチーズとベイクドチーズケーキの間といった感じです。
爽やかな酸味と甘さ控えめなので、男性にもいいかも♡
生クリームを使っていないので、材料費もおさえめですよ~。
ぜひぜひ、おためしくださいませ♡
《このレシピで使用したタッパーのご紹介》

私は10年ほど前に購入したのですが、デザインは同じみたいです。


気になる方は商品情報をご確認くださいね!

レシピブログに参加中♪