先日『ゆず味噌を使った大根田楽』をご紹介しましたが、今回もゆず味噌を使います♡
味噌とチーズってとっても相性がいいから、椎茸のお出汁とコラボするとほっぺが落ちちゃいそう
あと一品欲しいときや、おつまみにもぴったりですよ。
トースターにお任せなので、片手間でできちゃいます!
■材料(4個分)
椎茸(大)・・・4個
玉ねぎ・・・1/6個
ゆず味噌・・・小さじ2
とろけるチーズ・・・20g
■作り方
1.玉ねぎをみじん切りにします。
2.椎茸は湿らせたキッチンペーパーなどで汚れを取り、軸を取ります。
3.椎茸を裏返しにし、傘の窪みの部分に玉ねぎを入れます。
2.ゆず味噌を玉ねぎにこすり付けるようにして薄くつけます。
3.椎茸からはみ出さないようチーズをのせます。
4.アルミホイルに椎茸同士がくっつかないように隙間を空けて並べ、ふんわりと封をします。
5.トースターで10分くらい加熱したら、アルミホイルの封をあけて更に1~2分加熱してチーズに焼き色を付けてできあがり♡
椎茸の旨味たっぷりなお出汁がジューシー♡
とろけたチーズとゆず味噌との相性抜群
椎茸は傘の部分が分厚くて大きなものがおすすめです。
ゆず味噌を用意するのが面倒な場合は、市販の味噌をそのまま使っても♪
うちはゆず大好きファミリーなので、手間を惜しまずゆず味噌を使います
ゆず味噌のレシピはこちら↓
https://ameblo.jp/hiromarun-cafe/entry-12326487356.html
トッピングには刻みねぎを散らすと彩りアップします。
が、今日はなかったので。。。
なんと・・・なんと・・・。
若菜のふりかけを散らして撮影しました
だって、台風の影響でおネギが高いんですもん。
飾りのために・・・、ちょろっと使うだけなのに・・・。
わざわざ値段高騰している食材をつかうのは、主婦としてはNGなのであります。
撮影用に散らしただけで、普段はトッピングなしで食べてます。
パパは『ふりかけのサクサクが結構うまい』なんて言ってましたが、次から使いません(笑)
これもまた子どももパパも、もちろん私もお気に入りのメニューなので♡
ぜひ、おためしくださいませ
ちなみに、椎茸の軸も貴重な食材なので捨てずに使ってます。
石づきを切り落として縦にスライスし、お味噌汁や炊き込みご飯に加えていますよ。
シコシコとした食感がおいしいですよね♡

レシピブログに参加中♪