ゆずの香りが口の中にふわ~んと広がるゆず田楽味噌です。
ほくほくやわらかに煮込んだ大根につけて食べると、幸福感に満たされますよ。
うちでは、おでんよりも何よりも『大根はゆず田楽が一番!』
びっくりすることに、大根料理は子どももこれが一番好きなんです♡
■材料(4~5人分)
大根・・・お好みの量
粉末だし・・・小さじ1
<柚子味噌>
白みそ・・・大さじ3
砂糖・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
卵黄・・・1個
ゆず・・・1/2個
■作り方
1.大根の皮を剥き、粉末だしを入れたお湯でお好みの柔らかさに煮込みます。
2.きれいに洗った柚子の皮をすべてすりおろし、果汁はしぼっておきます。
3.フライパンにすべての材料を入れてしっかりと混ぜます。(まだ加熱しません)
4.卵のダマなどがなくなったら、ゴムベラで混ぜながら加熱します。
5.水分が飛んでぽってりとしたら、加熱を止めて器にうつします。
6.食べる寸前に大根の煮汁を大さじ1~2加えて混ぜ、味噌をゆるめます。
7.ほかほかの大根にのせてお楽しみください♡
ひと口食べると柚子のかおりがほわわ~ん♡
甘めの味噌なので、子どもも食べやすいんです。
味噌は柚子の香りを生かすために絶対白みそです!
合わせ味噌など他の味噌を使ってもいいのですが、ここはこだわりたいです。
大根はお好みの分厚さとやわらかさに仕上げて下さい。
ゆずの皮をトッピングしたいときは、皮をすりおろす前に一部分残しておくといいですよ~。
この味噌で豆腐田楽も上品でおすすめです♡
※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!

レシピブログに参加中♪

レシピブログに参加中♪