寒くなってくるとスープがより一層おいしくなりますよね。
我が家では、普段の食事だけでなく、クリスマスや誕生日のメニューでもかぼちゃスープが大活躍♡
冷蔵庫にある食材で栄養たっぷりのかぼちゃスープは、食卓にぱっと明るい彩りを添えてくれますよ。
■材料(4人分)
かぼちゃ・・・400g(種・皮を除いた量です)
玉ねぎ・・・1/2個
顆粒コンソメ・・・小さじ1
ローリエ・・・1枚
水・・・350cc
塩・こしょう・・・適量
牛乳・・・200ml
■作り方
1.皮と種を取り除いたかぼちゃを2~3cm程度にカットし、玉ねぎは1cm角くらいにカットします。
2.水・コンソメ・ローリエを入れた鍋に1の材料を入れて中火で加熱します。
3.沸騰したら弱火にし、鍋に蓋をして15~20分加熱します。
4.具材が柔らかくなったら火を止め、ブレンダーでペーストにします。
5.再び加熱を始め、牛乳を加えて塩こしょうで味をととのえたらできあがりです。
スープのとろみは牛乳を加減してお好みの仕上がりにしてください。
仕上げにパセリのみじん切りを浮かべるとオシャレ感がアップしますが、今回はなかったのでスープオンリーです
スープをおいしくつくるコツは、なんといってもかぼちゃ選びです。
濃厚なオレンジ色で肉厚なかぼちゃは、スープの仕上がりも甘くて濃いお味です。
逆に薄い黄色っぽいものは、お味も甘みも薄くて物足りないです。
私は8~9月の旬な時期にかぼちゃを買い、レンチンしてマッシュしたものを冷凍保存しています。
冬の国産かぼちゃはお値段が高いので、この冷凍かぼちゃを使ってスープやかぼちゃコロッケを楽しんでいます♪
ちなみに、ブレンダーなんて家にないわ!という場合は、ザルで濾せば大丈夫です。
スープのためにわざわざ新しい家電を買うのはもったいないので、家にあるもので作っちゃいましょう♡

レシピブログに参加中♪