植え替えや剪定をしてもらい
家に戻ってきた観葉植物たち🪴
ガジュマルは根っこが見えなくちゃね
鉢サイズは小さめにしたら
おしゃれになって嬉しい
剪定する前は
なんの木だかわからんことになってたもん
そもそもガジュマルって
根っこの形を楽しむものですから〜。
私の誕生日に娘②からもらった
コーヒーノキは
少し鉢サイズを大きめに。
ちょっと向きが変わって
鉢の色も黒にしたら
素敵💓
ガジュマルやコーヒーノキは
葉っぱの色が濃いので
鉢の色が濃いものが良い←ってお花屋さんに聞いた(笑)
モンステラは間延びして
120センチぐらいのを半分以下に
今回植え替えなしだけど
扱いやすくなりました。
昨年夏から
ずーっとベランダに置き去りで
かわいそうなくらい枯れ果てていた
テーブルヤシ。
色あせてお花屋さんに持って行くのが恥ずかしかったけど…
やっぱり棄てられなくて
復活を願って
相談して
鉢サイズは小さめに
↑確かにこんな大きな鉢では
根っこも枯れるわ。
こんなに間延びしたものを
ばっさり
すっきり
今は症状によって鉢ごとに
日当たりとか水やりとか
一番気をつけなきゃいけない
1ヶ月ぐらい経ったら
南側の私の部屋に
全部飾れるかな
観葉植物🪴
新しい鉢の購入
剪定…植え替え…
土や鉢の処分費を含めて
金額は
12000円弱でした〜