[マヤ暦知識] 極性KIN | 学びは一生❤楽しく学ぶ♪

学びは一生❤楽しく学ぶ♪

思考の変換
~モノの見方と捉え方が変わると人生が変わる~

マヤ暦アドバイザーhirokoです。

小さなことをコツコツやっていたら、いつの間にか大きな1歩に進んでいます。

だから毎日の意識の中で自分でできる小さなことをやり続けることが大事なんです。

 

マヤ暦・読んだ書籍の事・波動の高い商品など、『自分力を高めるヒント』についてお伝えしていきます。

 

プロフィールはこちら⇒

 

ホームページはこちら⇒

 

フォローしていただくと、ブログが更新されるとメールでお知らせされます。

 

マヤ暦は260日で1年が流れています。

毎日緻密で固有のエネルギーが地球上に流れています。

誰もがそのエネルギー“氣”を無意識のうちに吸い込んでいます。

この“エネルギー”から多大な影響を日々受けています。

人生のリズムに乗り、タイミングが合い、喜びあふれる日々を送るために、

その日のエネルギーと意識することをお伝えしております。

 

 

<マヤ暦知識>

 

【極性KIN】

260日のうち16個

KIN10/KIN30 /KIN50/KIN55/KIN75/KIN95 /KIN115 /KIN120/KIN140 /KIN160 /KIN180 /KIN185 /KIN205 /KIN225 /KIN245/KIN250 

 

極性KINのナンバーの人は、自分の好きなことを深堀りして、極めることで大きな影響力を発揮しますので、自分の人生の中で、

極めることを持って良い影響力を発揮していただきたいですね。

 

極性KINの年回りの人は、その一年間は、何かを極める年にしてください。

自分のバイオリズムは3年間見ていくと、先のバイオリズムを見通して今年の一年はどう過ごすかを計画立てることができます。

次年が極性KINになる場合は、前年でワクワクすること好きなこと何を極めるかを探す、極めたいものが決まっていればスタートが好調になりますね。

 

極性KINの日は、物事を極めることで大きな影響力を発揮する日になりますので、極性KINのナンバーの日をミラクルダイアリーに書き込み、没頭できることを計画していくと良いですね。

私は、極性KINの日は、マヤ暦のお勉強をいつもより時間をとるようにしています。

 

極性KINの日は、趣味のハンドメイドに没頭する・料理に没頭する・本を読むことに没頭する・・・・

自分の没頭するものを見つけてください。

 

没頭すると、時間を忘れてあっという間に時間が経ちますよね。これって若さの秘訣なんですよ!

 

皆、同じ24時間を過ごしていますが、嫌なことをしていて時間を長く感じていれば、脳は長い時間を費やしたと、思ってしまいます。

 

没頭していてあっという間に時間が過ぎてしまった場合の脳は時間を短く感じていますので、同じ時間を費やしていても、

まだ時間がそんなに経っていない認識ですから、若いんですよ~

だから、楽しく生きている人は若々しいんですよ!

 

人は生まれた意味があります。自分にしかできないことがあります。それをいかに磨いて人の為に役立てるかが大事です。

 

自分にしかできないこと。

『自分のカラダを使って世の中を知り、見る、感じる、考えること。それが誰もが平等に持っている“自分にしかできないこと”です。』

 

だから、自分が好きなこと、ワクワクすることを知らないと極めることもできません。

 

“ワクワクすることを探すより、なんでもワクワクする人になる!”

 

期待や喜びでうれしくなることをワクワクと表現しますが、目の前にあるものに対して、いつもワクワクできる自分になると、人生間違いなく楽しいはずです。

 

今まで知らなかったことをするだけでもワクワク。

自分の中の新鮮なことがワクワクなのではないでしょうか?

ワクワクは、人から与えてもらうことではなくて、自分の中で感じるものです。

自分に無関心ではワクワクはありません。

 

“好奇心の分だけ世界は拡がり、人生の選択肢も増え、人生は楽しくなる!”

 

素敵な人生を過ごす為には自分のワクワクを自分で見つけること!

 

自分力を高めるヒント!

 

オリジナル鑑定書は、KINナンバー、顕在意識の紋章・潜在意識の紋章・能力を表す音

持って生まれた易、関係性のある紋章(ガイド・反対・類似・神秘・鏡の向こう・絶対反対)、今年の誕生日から3年間のバイオリズム

を1冊の本にしてお届けしております。 鑑定書ご希望はこちら⇒

 

 

マヤ暦鑑定書

 

公式ライン hiroko-k20登録はこちら⇒

 

マヤ暦講座のご案内

 

マヤ暦260日の過ごし方ブログ(2020年12月14日まではこちらから⇒

 

◆ホームページ