みなさん、こんにちは照れ

星読みLIFEコーチのHirokoです。

 

今回は、コーチングの使い方として、

「やる気の起こし方」 について、書こうと思います。

 

これは、自分自身にも、

影響を与えたい相手(部下、子ども、夫婦関係など)にも

使える考え方です。

 

ーーー

 

前回のブログ 、

コーチングとは 第三弾の「コーチングの長所と短所について」

の記事は読んでいただけたでしょうか?

 

まだの方は、是非 読んでみてくださいねクローバー

 

 

ーーー

 

 

コーチングには第三弾でまとめたような

長所 短所ありますが、

 

私がコーチングセッションをやってきた経験上、

 

リソース(情報、知識、経験など)が足りてないってだけで

人はやる気が起こらなかったり

行きたい方向へ進むのを 必要以上に 怖がったりしているなぁ

と感じる人が、案外多く居ます。

 

ーーーーー

 

現代は 豊かな社会になり、インターネットも発達し、

だいたいの情報は無料か安価で手に入る時代になりました。

 

少し前までの、情報教材がよく売れた時代は

情報は高いお金を払って手に入れるもの、でしたが、

今は時代が変わりました。

 

How toは、世の中に無料で溢れているけど、

その知識や情報をせっかくインプットしても

 

 実際に行動に起こすのが難しい、

そんな人が多いと感じています。

 

そんな時に有効なのがコーチングの考え方です。

(戦略コンサル的な、マーケティング的な 考え方とも言えますが)

 

 

それは、まず、

自分が辿り着きたい目的地の情報や、

そこに行く経路となる情報を

大量に集めてくるのです。

 

ーーーーー

 

情報化社会の欠点(匿名性からのいじめやら、

どれが本当の情報か分からないので 真偽を見分ける力が必要になったり、

情報を受け取る側の モラルや教養も問われる等)

もありますが、

 

情報化社会の最大の利点(誰でも簡単に 世界中の大量の情報にアクセスできる)

を使うべく、情報は自分から取りに行きましょう!!

 

ーーー

 

例えば、Youtubeには 多くの分野の解説動画がありますし、

Instagramでも、生活のヒントが沢山投稿されています。

 

キーワードでGoogle検索した結果でも、

各種のブログにも、どこかの企業のブログにも、

このアメーバブログでも

面白くて 為になる記事は沢山ありますよね。

 

 

本も、安価で価値のある情報の仕入れ先となります。

本屋さんでは最新の情報が、専門雑誌でも、新刊でも手に入りますし、

 

少しのタイムラグはありますが、

地域の図書館でも、良い本は沢山あります。

 

また、新聞、雑誌、テレビでも、

誰かとの会話からでも、情報は入ってきます。

 

自分が これについて知りたい!とアンテナを立てて

生活をして、プラス、自分から情報を取りに行けば、

ちゃんと大量の知識や情報が手に入ります

 

ーーー

 

集めて、インプットしてみて、

その知識や情報を 咀嚼していく内に

 

あれ?意外と簡単にやれそうだな、とか、

自分がやろうと思っていたよりも 

こっちのやり方の方が 効率的だな、とか

思えるようになり、

 

ハードルがあんなに高く感じていたのが

簡単に乗り越えられるハードルに感じて来るのです。

 

自分が どうしても達成したいゴールであり

かつ、自分にもできそうな 簡単に行ける方法が分かれば、

 

心のエンジンがブンブンとかかって

俄然 やる気が出てきます。

 

ーーー

 

これは、旅にも似ています。

 

あなたは、突然、

外国の、あまり聞いたことのない地名に

1週間ほど出張に行ってくれと言われたら

 

どう思うでしょうか?

 

行った先で、あなたが前々から得たかった体験を

得られると知ったら。。行きたい!ですよね。

 

 

でも、GoogleMAP検索してみると

ヨーロッパの、空港から遠い、小さな村だったら。。

 

そんなところ、どうやって辿り着くの??

本当に到着できるのかな。

 

情報を集める前は そう思いませんか?

 

しかし、出張となると行かない訳に行かない。

また、得たかった体験が得られる!!となれば

行くしかない!!

 

あなたは、自然とインターネットで検索して

そこに辿り着くための、情報を探しに行くと思います。

 

 

そして、情報をある程度 集めたら吟味しますよね。

 

交通手段は、便数の多さとか、乗り継ぎの良さとか、

安全かとか、価格とか、

 

滞在するホテルは、アクセスの良さとか、

周囲は安全か、部屋は快適そうか、食事の有無とか、

チェックインの仕方とか、価格とか。

 

その集めた情報から、選ぶ作業

無意識にしていくと思います。

 

そして、あーこれ 行けるな、

自分にもできるな と思えたら

 

予約を済ませて

もう後は、荷物をパッキングして

向かうだけですね!!

 

 

〜 この場合、実際は、

秘書さんが居れば あなたの代わりに調べて

飛行機もホテルも手配してくれるでしょうし、

 

現地の空港からは、現地の関連会社の、

身元が信頼できる人に迎えに来てもらうのが

最も安心で確実です、と付け加えておきます。 〜 

 

ーーーー

 

このように、知恵と情報を集めてインプットし、

咀嚼して、吟味して、簡単でやる気の出る方法を選ぶことで、

やる気を引き出せる!という方法は、

 

実は子育てにも、夫婦関係にも応用ができます。

 

 

◎ 勉強をしたがらない子は、

頭ごなしに怒らないでやってください。

 

本人の中で、まだ動き出す為に 必要な知識や情報が

 十分に集まってないだけかも知れません。

 

自分で取り組もう!と思えるほどの

ハードルの低さを、まだ感じていないのかも知れません。

 

知識を教える前に、

自分よりも高学年の問題に じっくりと取りくませる方法も 

高いIQの子ども向けの学習方法としてありますが、

 

普通に育てるなら、本人の中で まだ曖昧なままの知識を、

一緒に咀嚼しながらインプットさせて

問題を解かしてみる方が断然スムーズです。

 

子どもにも自信が付いていき、やる気が持続しやすいです。

 

 

◎夫婦関係では、

 

・妻→夫への働きかけ)

 

例えば、旦那さんがオムツ替えをしてくれないとか、

子どもを見ててと言ったら、ただ本当に真剣に 見てるだけだったとか、

 

それも、旦那さんに赤ちゃんの世話をする知識や情報が

足りていないだけ(のことが大半)です。

 

*ママが全責任を負って子育てすべきだ!という考えの

 昭和な考え方のパパさんは、親世代の価値観から脱却できず、

 自分の頭で考えることをして来なかった(できなかった)方ですので

 話しは別ですね。

 

 

パパさんにも、赤ちゃんのお世話に関して 知識や情報を与えれば、

こちらの要求水準に到達はなかなかしないかも知れませんが

最低限の、赤ちゃんの安全を確保するとか、衛生面を気にするとかは

やってくれるはずです。

 

 

・夫→妻への働きかけ)

 

逆に、奥さんが 仕事の後の飲み会を許してくれないなども

奥さんに知識や情報が足りてないだけのことが多いと思います。

 

どんな経緯で飲みに行くことになったのか、とか、

メンバーはどんな人たちで、普段はどんな関わりがあるとか、

飲み会では どんなことを話しているのか、とか、

飲み会の場所は 誰がどんな経緯で予約してくれた場所なんだとか、

 

そんな普段はたわいもない、いちいち言わないような内容も

奥さんに共有することで、

 

飲み会の意味合いが分かるので、安心して送り出してもらえるなど

あると思います。

 

 

ーーーー

 

知識や情報などを  ただ知らないことが壁になって

やる気を失う、疑う、という、大変もったいないことが起こるので、

 

やりたいこと、やらせたいことについては、

きちんと知識や情報を 十分に集めましょう!!スター

 

動かしたい相手には、きちんと伝えていこう!!スター

 

インプットして 咀嚼して 吟味して

最適な方法を 選んでいこう!!スター

 

という話でした。

 

ーーーー

 

こんなに長い文章をお読みいただいて

ありがとうございましたクローバー

 

あなたの生活のお役に立てますようにクローバー

 

 

Hiroko