本日、3月31日。





休日は充実したいという想いがあり、年度末ならなおさら。。。








桜が未だ咲いていないけど、親子3人で

サイクリングヤッホ~自転車





しちゃいました照れ

BGMはつじあやのさんのこのVer.がいいなぁ音譜








自転車はあるものの、サイズアウトしてしまい、久しぶりなので、最初は上手く自転車に乗れなかった我が息子くんが、最初はテンションだだ下がりだったのですが、固かったサドルをチェンジしてから、だんだん勘を取り戻してきて。。。














最後には『行って良かった』と言って貰えてホッとしました照れ








あとは家に帰って庭の掃除やら、書類の整理やらちょっとだけ手を出す事が出来ました合格







やっぱり全部出来ないのが私らしいところ(苦笑)ビックリマーク








明日から4月。また色々考えつつガンバロウグー!!








5月2日。あたくしの生誕祭。






最近寄る年波に勝てず、停滞しきりなので、脳のしわ(48)を増やす作業を増やそうと心がける予定。。。









自分でも刺激を与えなくちゃね🎵









そしてそして、本日、我が愛息11回目のお誕生日。








100m走の選抜に選ばれ、本日ひと頑張りして来ました🎵






親の私が言うのもなんですが、打たれ弱いところはありますが、とってもやさしい息子ちんです。







先日、グミが3個残っていて、1個私が食べた事を告げたら、何も言わずして、迷わず自分と主人で分けてくれましたお願い(左矢印私がそうしたかったのを察したような展開でしたキューン)










ホントに小さい事なのですが、凹んだ時に『だいたいのコは一人占めするだろうに…』と大絶賛してやりました拍手












またある時は『僕がグレたら弱いものいじめをしているヤツをボコボコにしてやる』と言ってました(左矢印グレ方がカワイイ(笑))










いやはや、親バカも手伝ってなんともカワイイ、11歳になった我が子でしたクラッカー







おめでとう❤️いつもありがとう❤️


ただいま、旦那様入院真っ最中。 









今までは単発で夜ご飯がいらない時、手抜きに走っていた(苦笑)










長期の旦那様の不在で気づいた事。基本的に大人献立で作っていたので子供献立で考える事から逃げていた模様。







もちろん、子供が食べれるモノも入れ込んでおりますが、2人ともなるとバランスが変わって来る。










我が子は少食なので毎回作り過ぎてしまって、私が食べ過ぎるという。。。(ー_ー;)











今、改めて1人分の偉大さを感じております💦










仕事に関しても不測の事態から家族を守れるようにという観点から考えた事がなかったので、改めて考え直す必要があるなぁ~。なんて思ってみたりしています。













人生、まだまだ修行中なり~。