【算命学】司禄星(しろくせい) | 宝塚 レイキ・算命学・手相・カード占い師 山田楽々☆

宝塚 レイキ・算命学・手相・カード占い師 山田楽々☆

レイキ、算命学、手相、カード占いをしています。
対面鑑定、電話セッション、出張鑑定(大阪、兵庫、京都
奈良)親子の相性や起業する時期など、様々な悩みに対して解決策をアドバイスしています。
宜しくお願いします。

兵庫県の宝塚で
レイキ、算命学、数秘、カードをつかい
『本来の生き方に導いていく』
ヒーラー占い師の山田楽々です。
繋がって下さりありがとうございます。


 


【マナルーム・ヒロ lntroduction 】


ベルホームページ                              コチラ☆

宝石紫御提供メニュー                           コチラ☆

宝石緑自己紹介ブログ                           コチラ☆

宝石ブルーあなたのお名前言霊の意味は?  コチラ☆

宝石赤あなたのエレメント(本質)は?    コチラ☆


宝石白あなたの天冲殺はどのグループ?コチラ☆

宝石紫2020年の年運 《まとめ》  コチラ☆ 

 

今朝のそら…


空もわたしも全て繋がっていると知ってから

みる視点が変わりました。


わたしもあなたもひとつ。


仲間たち。


そして、地球の次元上昇と共に、本来の姿に

戻っていく時を迎えました。


不足や不平不満などをたくさん体験して

様々な感情を味わってきました。

これからは、豊かさを惜しみなく受け取り

自分が今世でやりたかったことを

存分に発揮していきましたょう。


3次元には、時間があります。

この肉体を脱ぐ日まで、思いっきり

やりたいことをして、出し切りましょう。


満喫して、大輪を咲かせましょう♡



空を見ていると、毎回たくさんの氣付きをいただいて

います。



今、地球はこれから更に、新陳代謝を繰り返し

リニューアルしていくそうなんです。

環境が、5年から最長15年の間で

ガラッと変わっていくみたいで…


確かに、世界で年明け早々から、様々なコトが

起こってますよね。


そこで、何を知り、何に氣付き、どんな行動をとるか

なんでしょうね。


強制的に生き方をシフトする時を迎える人が

これからもドンドン増えてくるのだと感じます。





さて、今日は『司禄星』を紹介します。





はじめての人、昨日のブログがまだの人は




司禄星は、陰【マイナス】の引力本能の星です。
昨日紹介した「禄存星」は、みんなに優しく世話好きな星ですが、「司禄星」は、家庭を第一に考え、生真面目で、着実にコツコツと励む星です。
多いのですが、「石門星」は、集団の守りの星とい
われていまして、例えば…何かをする場合に、必ず
仲間と一緒に行う特徴があります。


『堅実』『用心深さ』『真面目』『家庭』『蓄積』


庶民的で、整理整頓や、コスト削減が得意だったり
家庭の星とも言われています。

お嫁にするなら…のNo. 1は、司禄星を持ってる人です。男性の人がお持ちの場合は、家事全般できる人が
多いです。

ゆっくりと、自分の決めた目標を達成していくので
最終的には夢を実現できるチカラをお持ちです。

心配性なところがあり、人のこと、家族のこと
で、たまにリミットを超えてしまう時があります。




そんな司禄星に向いているお仕事は…

時間がかかっても大丈夫なお仕事。
お金を扱うお仕事。保険業務。商売全般。
情報収集系のお仕事。データ処理。
家庭的な女性向きのお仕事。
女性(主婦)相手のお仕事


司禄星をお持ちのお子さんは…
男女問わず、家事全般を教えてあげてください。
嫌がってる場合は、無理にさせる必要はありません。

我が家の息子たちも、今、伝授しています(^ ^)
小学生の頃が、一番教えやすいし、素直にやってくれるのでオススメです。人によって違うので、その子の
タイミングで大丈夫です。

『お手伝いしてくれたら、助かる!ありがとう♡』と
褒めてあげてください。

コツコツとやったことが成果に出ることを、学んだり
綺麗な環境で生活すると、氣持ち良いことを
教えてあげたり、節約や、貯金も得意分野なので
主婦のノウハウや、裏ワザを教えてあげてください。

『こうすればお得だよね!』とか
『◯円貯まったね!』とか…

本人が、楽しそうに取り組んでいることのサポートを
してあげてください。




明日は、車騎星を紹介しますね。




もっと、詳しく知りたい人は、鑑定依頼いただけますと、しっかりご説明いたします。
ベルホームページベルよりお申込みいただけます^_^



あなたの持ってる星を輝かせる
お手伝いをさせて下さい。


あなたらしく、伸び伸びと生きていかれることを
心からお祈りしています。


最後まで読んでくださりありがとうございました。



御縁に感謝いたします。