兵庫県の宝塚で繋がって下さりありがとうございます。
レイキ、算命学、数秘、カードをつかい
『本来の生き方に導いていく』
ヒーラー占い師の山田楽々です。
毎日、空の表情が楽しみです♡
研ぎ澄まされていくんでしょうね♡
さて、今日は十大主星を紹介したいと思います。
『算命学』って、少しずつ慣れていくと実は、とても分かりやすくて、生活に取り入れられるので興味の
ある人は、読み進んでくださいね。
十大主星は、全部で10 個あります。
◎貫索星(かんさくせい)
◎石門星(せきもんせい)
◎鳳閣星(ほうかくせい)
◎調舒星(ちょうじょせい)
◎禄存星(ろくぞんせい)
◎司禄星(しろくせい)
◎車騎星(しゃきせい)
◎牽牛星(けんぎゅうせい)
◎龍高星(りゅうこうせい)
◎玉堂星(ぎょくどうせい)
生年月日から、5個の星がわかります。
(上の10 種類の中から)
頭、胸、腹、左手、右手と振り分けられており
その場所によって意味合いが違います。
今回は、【胸】にフォーカスしてみます。
その人自身をあらわします。
本日は、貫索星をご紹介しますね。
貫索星は、陽【プラス】の守備本能の星です。
個人の守りの星といわれています。
『頑固』『独立独歩』『マイワールド』
この星を胸にお持ちの方は、幼い頃から自分の意見がしっかり言えるお子さんだったと思います。
大きくなったら、〇〇になる!と既に強い意志があり
貫き通す傾向があります。
こう!と決めたら、テコでも動かない頑固さがありますが、それが、貫索星の持ち味でもありますので
人に迷惑がかかり過ぎると問題とは思いますが
基本、自分の世界を持っている方なので、有言実行!
タイプです。
同性のきょうだいで育つコトがポイントです。
そこで、沢山のことを学び、更に進む道を
自分で決めていく方なので、経験や体験から
独自の道を選びます。
引かれたレールには乗らないタイプです。
頑固に見えても、内面は意外ともろいところがありますので、抱え込み過ぎないように氣をつけましょう。
最後まで諦めない芯の強さもお持ちなので、経営者
にも向いています。
みんなで…というよりは、一匹狼タイプです。
周りからは、自分勝手なひと…と敬遠されるかもしれ
ませんが、瞳の奥には、成し遂げたいコトをただひたすら追い求めてる真面目なひとでもあります。
取扱注意事項が若干多いかもしれませんが、その分
個性的で、秀でてるひとが多いので、これからの時代は生きやすいでしょう。
芯の強さや、マイ拘りがキツめですが、信頼感を得ることで、魅力が拡大されていきますので、他と比べすぎないで、自分の信じて道を突き進んでください。
枠にはめられる事が極端に嫌いますので、『貫索星』を胸に持ったお子さんは、伸び伸びと育ててあげてください。
あまり細か過ぎたり、怒り過ぎたり、度が過ぎると
『貫索星』の持ち味が封印されてしまい、秀でてる
ところがフラットになってしまいます。
先ずは、秀でてるところを発見したら、世間体よりも
素直に認めてあげましょう。応援してあげましょう。
それが、伸び伸びと育つポイントです。
『親は、味方だよ!』
ということを備えつけましょう♡
胸の星が何か知りたいひとは…
無料サイトで検索してみてください。
または
お借りしました。
今後、ほかの星も紹介していきますので、
スクリーショットされるのもオススメいたします。
2020年は、何かを学ぶ❗️ということも
わたし、個人的にはオススメです。
真実がドンドン明かされていきますので、人に頼り過ぎると、自分軸から外れてしまいます。
自分のコトを知る❗️という意味では、先ずは
持っている星を知って、星を輝かせる行動をとり
相性も知って、人生をどう生きるかを明確にされて
いくと、更に深読みできるのではないでしょうか。
明日は、「石門星」について紹介したいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
御縁に感謝いたします。

ホームページ
御提供メニュー
自己紹介ブログ
あなたのお名前言霊の意味は?
あなたのエレメント(本質)は?
あなたの天冲殺はどのグループ?
