お誘いいただかなかったら、

自分で行くとか思いつかなかった

アロマキャンドル作りキャンドルちゃん(ピンク)


La memoireという隠れ家的なアロマキャンドル教室を

友人が見つけてきて下さいました犬?発見


最初に簡単にアロマやら、作り方やら

説明を聞いてからのスタートですわスタート


今回作るキャンドルは

2層みたくなってて、

真上から見て、外側の層に


まずドライフラワーを入れて固めて行きます秋色あじさい
photo:01
友人も先生もお話が弾んで、

何も考えないままグイグイと

ドライフラワーを押し込んでしまっていた私…はっはっ

今回は初めてだし、

まいっかsei
photo:02
気が済むまで詰め込んだら、

今度は急速冷却して

ロウを固めていくのですかき氷氷

固まるの待ちながら、

今度は内側に入れるソイワックスを準備しますガッツポーズブーシュカ

そこにアロマオイルを入れていくのですaroma*
photo:03
自分の好きな香りで何種類でもいいみたいなので、

私は、ローズゼラニウム(25滴)、ラベンダー(50滴)、

オレンジスウィート(25滴)にしました


オレンジ入れたら、

少し色が黄色っぽくなったわキャンドルキラキラ
photo:04
ここで、固まった外側部分を取り出して…
photo:05
スポッとなるのに、意外と力要るのねaseasease
photo:06
ちょっと詰め過ぎたかもしれないわ…www┗┫´,_ゝ`┣┛

左側のは友人の作ったもので、

ピンクの丸いお花がキレイに出てて

可愛かったんですけどーはぁと


そんな感じで後から入れたロウが固まるまで

2時間半~3時間弱完成

最後にロールケーキとお茶まで頂いてしまって満足チョコロールケーキ紅茶


たまには、

こういうハンドメイドの癒しもいいですわねキラキラ



そうそう、

こちらのお家には

ジルくんという1歳くらいのネコちゃんが居ました♂紫
photo:07
めちゃくちゃ美ネコですわよ!

普通に友人の家に遊びにきてるだけだったら、

ずーーーっと遊んでいられるくらいseiseisei





おまけ1

帰りに見つけた、

こじんまりとしたコーヒーのお店マグカップ*++

珈琲ぶう

なんか可愛くて、

閉店時間近かったけれど一杯だけねってマグカップp+lハート
photo:08
コーヒーの良い香りがしましたコーヒー豆

外は暑くて、

水分補給は大切です♥akn♥

友人のTシャツのフクロウさんも

ノドが渇くみたいですわwwwふくろうゴクリ


おまけ2
ロウが完璧に固まるのを待って、

どうしても火をつけてみたかったの…嬉しい
photo:01


こんな風に光るのね~kirakira

全部使い切るのもったいなくて、

スグ消しちゃいましたけどsao☆





たまひろハート
小学校からの同級生と突然会う事にーーー♪.・。*

ソラマチに行きたいってコトで、

スカイツリーに現地集合sei

着いたから電話してたんですけど、

呼び出し音だけでちっとも出てくれない…もや
photo:01
買い物に夢中になってるのかしら?と

10分くらい経ってかけ直そうとした時に

ガ━━(゚Д゚;)━━ン!!

私、彼女の実家の方にずっとTELしてたのねーぬけさくアホかあせ



そんなことをしながら、

無事合流し、

早速ランチタイムですご飯

どうせなら、それっぽいものをってことで、

ココにしましたw

天空ラウンジTOP of TREE
photo:02
結局みんな考える事は同じみたいで、

平日なのに40~50分待ちでした…腹っ!ぺこぺこ

近すぎてツリーの胴体部分が

どアップなことがウケました(o ̄ー ̄)ウヒこれ↓photo:09
とりあえず乾杯sao☆
photo:03
私、水…www汗

酒豪な(笑)友人は格好良くシャンパーンシャンパン

朝方まで飲んでいたらしいのに、タフなお方です筋肉元気―。
photo:04
天井は全開ではなかったのですが、

これもまた一興ということでぐぅ~。
photo:05
食器のスプーンとかフォークの柄の部分、

細くて可愛かったナイフ
photo:06
タワーwww

どこから食べようか迷うわねもぐもぐもぐもぐ
photo:07
メイン来たときに釘付けになったのが

シシトウBIGサイズっwwwww万願寺ししとう

しかも、

友人の方がさらにスペシャルBIGで笑っちゃったわ( ´艸`)

メインはなかなかソースが濃厚でしたわよしょうゆ

最後のデザートは

タルトかティラミスが選べたんですが、

迷わずティラミス~ティラミス

コースのデザートにしてはミニサイズじゃなくて

素敵っっっパチパチぱちぱち
photo:08
もちろんドリンク付いてますティーティー

これで¥2,500なら安かったのかもしれませんわねakn

通された席のソファー具合が良くて、

2人ともくつろぎ過ぎちゃったわ笑顔ふふふ

夜景もキレイなのかしらーーー東京スカイツリー


お次は、お土産ターイム時計

私は特に買う予定も無かったんですが、

パッケージ買いしちゃったのかコチラはぁと

feveのかりんとうと豆のお菓子かりんとう豆
photo:09豆
中身は、かりんとうと豆のお菓子が

それぞれ一袋ずつ入ってますのはーと&はーと
photo:10
洋なのか和なのか謎だし、

パッケージも可愛らしいし、

これは売れるでしょうねGOOD。


他の店舗もスカイツリーをモチーフにしたものが数多く、

私達は、長さ(高さw?)と再現率の良さを

あーだこーだと批評しながら見て回りましたwww


お土産をたくさん買った友人は、

佐川さんで配送手続きしました佐川
photo:11
この特別な配送用パッケージ、

私達のツボでしたはぁと

個人的には何より、

この箱一杯にすると言ってお土産を買いまくっていた

本末転倒な友人の羽振りの良さがツボでした…ぷぷ・ピンクマぷ


この前、購入したワイドレンズが役に立ったわよ~望遠レンズ
photo:12
自撮りする時、

少し湾曲しますが、

後ろの背景入ってくれるので便利ですわね東京スカイツリー


さて、

マイペースにさらっとソラマチを楽しんだところで、

ランチの時に少し話題にしたら、

友人が興味持ったトコロに、

急遽行く事になりましたGO
photo:13
東京都現代美術館島根県立美術館

館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技 
photo:14
facebookfacebookで友人がお勧めしていたり、

テレビでも特集されてたので、

面白そうって思って少し気になってました♪


実は、ソラマチでのんびりしていたせいもあって、


最終入場受付時間ギリギリの

すべりこみでしたase

30分あれば見れるだろうと

余裕ぶっていたら、

なかなか面白い内容でしたウルトラマン


もちろん、展示物に触れたりダメ

撮影したりは禁止です撮影禁止

ウルトラマンとか他のキャラクターとか

仮面みたいなのとかたくさん飾ってあって興奮しましたドキドキハート

設計図(?)もスゴく細かく描いてあって、

でもココが細かく正確じゃないと、

あんな風に再現できないんでしょうね~っと、

かなりマジマジと見入ってしまいましたジー



最後の方に、素敵なゾーンが!!!

この部分は撮影ゾーンで、

皆さん、記念撮影に燃えておりました炎
photo:15
ここもミニチュアで、

本当は窓の向こう側に自分が立って写真を撮るという

撮影スポットでしたが、

閉館前で、係の方達に急かされた私達は待って~

二手に分かれ、

写真撮りまくろう作戦のため

人物無しのミニチュアおんりーですww


バタバタと撮るだけ撮ってましたが、

時間あったら、

どんだけ妄想膨らませ楽しんだ事でしょう…きらきら
photo:16
ミニチュアの世界って、

夢があるというか、なんというか、、、。

この仕事できるなら、

お金とか割に合わない内容であったとしても、

平気で徹夜とかしちゃうかもしれないわねーaknあはv
photo:17
これだけのものを作り上げるのに

どれだけ時間かかるのかしら…ハァハァ
photo:18
あw(笑)

↓ちっちゃく左上に私が見切れてしまっているわ( ´艸`)
photo:19
最後の最後まで係員の方に

追い上げられながら、

負けるものかと撮れるだけ撮る私達www撮影 撮影 撮影パシャ
photo:20
グッズ販売もたくさんあって、

ウルトラマンやら、

エヴァンゲリオンやら、

時間あったら絶対色々買ってしまってたと思います…きっと

特に、ウルトラマンのハンガー

もう少し安かったら買っていたかもしれない…ウノレトラマンw
photo:21
ここで撮影してる方が多くて、

私達も…(´゚ω゚):;*.':;ブッ

こんな感じですが、2人とも今年33歳です…33


学生の頃に比べたら、

まだ大人になった方だと思いますが…あせ

くだらないことに一生懸命になったあの時の子供ゴコロを

私は失いたくないと強く思いましたsei





たまひろハート
特殊メークで何ができるのかしら?

初めてなもので、

時間内にどこまで可能なのかさっぱりわかりません…。

先生の説明を聞いて、

魔女にして

老け顔メイクとつけ鼻やってみたら?と勧められ、

挑戦してみることに。


ワックス!!
photo:01
自分の肌色に近いものを選びますwax*


スキンケアが終わったら、

つけ鼻にする為に、

まず、このワックスを指先で練り練りして

自分の鼻筋くらいの太さにして鼻に乗せます鼻
(今日は練習なのでこのまま乗せますが、本当は接着剤を使ってくっつけるそうです)

魔女の鼻の形がわからない…ほうきにのって

ので、時折

先生を呼んでは修正してもらう…www

この形を作るのが一番時間がかかったわふう~


その後は老けメイクbrush

ペイントしていくので、

まずは顔全体の肌色を作ります。
photo:02
少しくすんだ肌色を作る為に

パレットの手前、真ん中三色に

右側のくすんだ青をまぜて顔全体にぬりぬり

つけ鼻の上にもブラシでぬりぬり
photo:03
こめかみ、頬骨、くぼませて、

まぶたは下げ、

ノーズシャドウを入れて…

鼻、目尻のシワwww
(この顔見てるだけで本当に年をとった気分になってきたわよ)

そのあとに、

シワとシワの間とか、

高く見せたいところにハイライトも入れました凹凸


途中から

先生も楽しくなってきたのかしら…www

居なくなったと思ったら、

奥の方から、

真っ黒なケープを取り出し、

マントっぽく巻き付けて下さったかと思えば、
photo:04
眉毛をドンピシャンアラビックヤマトでペタってwww

前髪っぽいのを付けたら

とどめに目の下(キワ)にオレンジ!!!

これがめちゃ効いてた気がしますみかんキラキラ(オレンジ)
photo:05
ブ━━━━∵;(;:゜:鑾;゜;,);:∵━━━ッ!!!

ここまできたら、

絶対誰にも私ってバレないわ音符

それっぽくなれてる気がするわよねぷぶ

3回同じレッスン通ったら

ディプロマ発行されるらしく、

それなら特殊メークあと2回行こうかしらー♥akn♥♥akn♥







たまひろハート