*紙粘土と貝殻を使って簡単!小物入れを作りました* | *健康と自信を手に入れる!耳つぼジュエリースクール!*KIYO&DECO*

*健康と自信を手に入れる!耳つぼジュエリースクール!*KIYO&DECO*

耳から健康にアプローチ「耳ツボジュエリー・耳リフレ」を体験しませんか?
EJA耳つぼ初級講座(資格講座)・耳つぼビジューシート作り講座も開講予定!
前向き!楽しく学ぶをモットーにしています。
まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。

こんにちは~(*^^*)

京都長岡京市・高槻市でグルーデコ&簡単可愛いアクセサリー教室をしています
秋からは、更にパワーアップして、
キラキラ耳ツボジュエリー教室も開催予定の
保田希世です。

応援宜しくお願いします(●^o^●)↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ グルーデコへ
今日は、
息子と朝から夏休みの宿題の
「夏休みの作品」を作りました!

明日が始業式…
ギリギリすぎますよね~(笑)

作ったのは…

7月の白浜旅行で海に行った時に、
集めた「貝殻」を使って、
「貝殻デコ小物入れ」
を作りました。



私が得意の「デコ」なので、
1時間で、可愛い小物入れが出来上がりました~

息子も自分が拾った貝殻で
可愛い小物入れが作れて、大満足!


今回、貝殻小物入れを作る為に使った材料は…

*海で拾った貝殻(約20個)
*ふわっと軽い粘土の白と青(DAISOで買いました)
*木工用ボンド
*ボタン
*アクリルストーン
*小物入れ(自宅にあった入れ物を使いました。)

【作り方】

小物入れの蓋の部分に紙粘土を木工用ボンドで貼ります。

◆紙粘土が乾く前に、貝殻、ボタン、アクリルストーンを張り付けていきます。

貝殻などを貼る前に、少しだけ木工用ボンドを塗り、
外れないように、補強しました。

材料費は約400円!

400円で、可愛い小物入れが作れます!


安いし、簡単でしょ~(*^^*)

貝殻がない場合は、ビーズやボタン、などを使って作るのもOK~です。

良かったら、作ってみて下さいね。



**************************


9月】
グルーデコ&アクセサリーレッスン日程

◆9月11日(金) 10時~

高槻市・レンタルサロン「り'あさ」

◆9月15日(火)、29日(火)
10時15分~

阪急長岡天神・センチュリー21
ユニバーサルホームサービス長岡天神

少し先ですが良かったら、
予定を空けておいて下さいね。

◆ご予約・お問い合わせは、こちらです!



グルーデコ&簡単可愛いアクセサリーlessonに、長岡京・大山崎・島本・向日町・桂・高槻・茨木・豊中・箕面・北摂から、レッスン・問い合わせを頂いています。
関西なら、出張レッスンも可能です。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

グルーデコ&簡単可愛いアクセサリーlessonのご予約・お問い合わせは、こちらからお願いします。

グルーデコレッスン等で、ご質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいm(__)m
オーダー、出張レッスンも承っています。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございますm(__)m