最近、940の記事がありません。

絶好調で、愚痴が出ないからかな。

 

 

台風15号が抜けて、こちらは朝からいい天気でした。

台風で午前中の仕事をキャンセルしていたので、、

朝方、、バイクの溜まり場に行ってきました。

 

de

 

7時にVespaで。

 

そのあと、Baja で、、、。

 

 

 

綺麗な空。のんびり、いい時間でした。

 

Hirohiro940 

 

 

 

 

 

 

ようやく完成しました。

長い年月でしたが、手元に来ると

そんなことはどうでもよく、、

調子良く乗れるようにしてくださった

バイク屋さんに感謝です。

 

 

ハイエースに乗せて役場にナンバーをもらいに。

 

すぐにバイク屋さんに戻って保険に入って

ガレージに納車。

 

 

今日、午後から、台風の影響を考慮してしごとをキャンセルしたので

 

近くの古民家cafeまで試運転。

 

この振動、エンジン音、ギヤの入り方。

懐かしくて涙が出ちゃいます。

 

昔乗っていたのはET3だったので、

50プラスボアアップの今回のバイクは

力が随分と違いますが

二人乗りでもなんとか四十キロ以上は出そうでした。

 

やっぱり、Vespaはいいね.👍

 

 

 

 

昨日、顔を出してきました。

バイク屋さんに、、。

ヘッドライトとブレーキランプの

交換が必要だと。

 

 

エンジン、、一発でかかり、チャンバーの音も素敵です。

ランプ類のメンテをお願いして、、。

 

こりゃ、納品、年末だな。

 

Hirohiro940 

話せば長いのですが、、、

一ヶ月ほど前、仕事の移動で、、何気に以前

メンテをお願いしていたバイク屋さんの前を通り、、

 

懐かしいなあ、、Vespa ET3をメンテしてもらったり

88NSRをプチレストアしてもらったなあ、、

なんて思いながら、、ふと、、思い出したことが、、

 

あれ、、前にオークションで購入した50s、、

預けてなかったか?

 

ほったらかしにされてたので、、9年ほど前に催促したよな、、。

 

ということで,寄ってみました。

 

ハンドル周り、、バラバラで、、隅に埃かぶって、、

佇んでいました。  汗

 

塗装をしてからのメンテだったので、、どうなっていることやら。

 

おじさん、、だいぶ歳を取り、もう、積極的に仕事していないとのこと、、。

平謝りでしたが。

 

でもねえ、、10年以上音沙汰なしはねえ、、。

 

元に戻して、8月10日に引き取り、、

渡した時と同じ状態で、、という約束をして、、

取りに行ってきました。

 

 

 

案の定、完成していませんでした。

でも、塗装はやれていなかった。

できたら電話しますとのこと、、。

 

今更、ワイヤー交換、キャブメンテなど手をつけてもらってます。

 

でも、タンク内でガソリン腐らせて、キャブの掃除とか、、

10年後にワイヤー交換とか、、

支払いってどうなるんだろう、、。

 

とりあえず、50sが近々帰ってきます。

 

Hirohiro940 

 

 

 

 

修理から戻ってきた 940は今のところ

絶好調です。エアコンもよく効くし、、エンジンもスムーズにかかります。

ようやく、楽しい940のある生活ができています。

今日のアングル、、後ろ姿。

 

 

 

Hirohiro940