こんばんわいわいコマネチわい

今年はスゴく梅雨らしい梅雨雨
のりたまの髪の毛がそう言っています真顔
関東は梅雨が明けたっていうのに
何故今頃長雨なのか…

畑の畝(うね)ならぬ髪のうねり
ドライカットしてなかったら
恐ろしい広がりを見せている事でしょう…
←なんのこっちゃ

キーワード『うね』
が上手く出てきたので
ようやく畑の記事の続きですデレデレ


☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

前回の続き(って、4/26‼)
既になつかすぃ光景っニャハー



この日もまずは耕しながら
だいたいの畝作り






旦那さまモリモリに盛ってちょいお疲れ笑顔(汗)
でも、何とか形作ってこの日は終了〜


翌日も張り切って朝から畑に行ってみたら…

何という事でしょ〜うゲッソリ

前夜の雨で通路に水たまり
しかも、せっかくの肥料がそこに集中ガーン

なので、うねを崩して
とりあえず栄養が均等になるようにして
2週間ほど養生牛

これがね
この土質が粘土質がゆえだって分かり
あの最初のカチカチにもガッテン納得口の周り


で、色々調べてみて良さげだった
通路に藁敷いてみようオー
で、こんな感じコチラ

きゃ❤旦那さまのプリケツ萌え

からの〜

くん炭&もみ殻混ぜ込んだ うね畝ルンルン
キッチリな
性格出てます爆笑

しっかりマルチも張って

ようやく土台完成〜登場イエイ

そして記念すべき初苗たちキラキラ
初心者向けのミニトマト、間にバジル
いわゆるコンパニオンプランツ

な〜んて
最初のプロの方による説明会が無かったら
全く知らなかったワードアセアセ

いくつになっても学ぶ事ありますねリラックマシュー

そして
キュウリも3株植え、この日は終了オシマイ1

午前中に、のら仕事をし
その日のうちに
北陸の旅☆へ旅立ったのでありんすキラーんキラーン
時々急にアクティブ
振れ幅デカ過ぎ(笑)


ホントは
リアルタイムで更新していきたかったけど
ほぼ2ヶ月遅れの内容滝汗

多分そのうち
間を端折ってUPしていくと思いますが
気長にお付き合い頂けたら嬉しいですハート***


にしても今日はよく降りますね…雨