結束力を構成する要素とは何か ~300(スリーハンドレッド)より~
週末に300(スリーハンドレッド)見ました!
もちろん面白かったんです。
あらすじとか、よかったシーンなんかは
他にいくらでも書く人がいると思うので、
そちらに譲るとして
僕は
「どういう人に見てほしいか?」
「どういう人が見ると面白いか?」
について触れます。
とにかく結束したい人
これだけです。
ものすごい結束力を見せ付けられます。
300人のスパルタの戦士が数百万の敵に向かって、
王の一言で戦闘のフォーメーションを取るのですが、
「ここまでやるかぁ!」とおもわずうなります。
一 糸 乱 れ ぬ
とはこういうことを言うんだな、と思いました。
それと、王が命令を出すと、
「オウ!」「オウ!」
って感じで、何て言ってるのかよくわからないですが、
掛け声がすさまじい。
ひょっとして、勝っちゃうんじゃないか?
って思います。
掛け声でビビります。
僕も「スパルタ戦士になりたい」って思ってしまった。。。
ようするに、こういうのが「結束力」のあるチームだなあ、と。
分かりやすい目標(敵)
(民主主義と独裁の対立軸ほど分かりやすいものはない)
カリスマのあるリーダー
(レオニダス王は強いし優しい)
空気を読める
(命令を出すタイミングと戦士の掛け声は絶妙)
守るものがある
(自由の民と美しい王妃とかわいい子供)
これらが勇敢な戦士達を生み出すのだと思いました。
どれ一つ欠けても結束は生まれないかな、と。
あ、そうそう一応言っておきますが、
ストーリーはしょぼいですよ。
「おいおいまじかよ、その展開」
とか突っ込み入れちゃ駄目です。
目と耳「だけ」でお楽しみください。
それだけはお忘れないように。