こんにちは。






ご訪問ありがとうございます。






今年に入っていろいろ環境の変化が多く、ふと思ったことを書いてみようと思います。






私は普段正社員として働いていて、週1でレギュラーレッスンを持っています。






さらにさらに、今アーユルヴェーダセラピストとしての道も切り拓いて行こうと準備をしているところおねがい






実は、ヨガのインストラクターの資格RYT200を取得する際、同期のみんながすごーく意識が高くて






ヨガインストラクターになりたい!!すでにイントラやってます!!って人たちも多くて。←当たり前。笑







私は、もともと、エイッ!と今の仕事を辞めて、今すぐヨガのインストラクター一本でやっていくぞ!!






という気持ちはなく、ストレスマネジメントとしても普及しているヨガが心や身体に与える影響も自分自身で実感していたので






より知識を深めたい、今後の可能性や人生の選択肢を広げたい、いずれはインストラクターとしても活動してみたい、そんな気持ちでした。







なので、周りのみんなが目標に向かってる姿を見て、ヨガらしからぬ「周りと比べて」しまうこともあったり。。



(↑ヨガのロゴ♡マットの上で広がる空間をイメージ。時間を
重ねながら自然と調和して変化する心と身体を作り出します。)






それでも同期たちは、人それぞれだからいいんだよ!と声をかけてくれて、わたしはわたしなりにマイペースに進もうと思いました。







そうこうしている間に、現職場から嬉しいお知らせが♡





副業は申請すればOKだよーニコニコっていう内容のメールが届いたのです。






ママママ待ってました!!!!びっくりびっくりびっくり






それを知って気持ちが楽になり、それからというもの求人を読みあさり





翌月には、オープニングのスタッフとして募集していたヨガスタジオで人生初のオーディションを受けていました🧘‍♀️✨





緊張もしたけれど、無事合格💮






この春から、副業としてのヨガインストラクターの活動が始まったのでした。






副業でヨガインストラクターって甘いのかな?と思った事もあったけれど






私は週に一本だからこそ、レギュラークラスをとても大事にしています。






ヨガインストラクターとして、たった一本のレッスンを純粋に楽しめていて、さらにいろんな学びを得られている事が何より私の財産になっている!!






心からそう思うのです。






お金の面は本業で支え、心の充実はヨガインストラクターが作り出し、新たな好奇心はこれから始まるアーユルヴェーダサロン開業に向けての活動ウインク






何が正しいか、というより、何が心地いいか。






どんなバランスでいることが、自分の中でしっくりくるのかが大事だなって思ったのでした。






あなたは今どんなバランスですか?






しっくりくるバランスで、心地いい選択ができますように。





長文お読みいただき、ありがとうございました。