おはようございます。ヒロキです。

 

 

結論:全てにおいて当たり前ではない事が大前提。

 

有名な名言でもある通り、「感謝の反対は文句ではなく当たり前」。

 

不平不満ばかり発言してるのは、関わる全てが「当たり前」と勘違いしている。

蛇口を捻れば水が出る、スイッチ押せば電気がつく、雨風凌げる家がある、

これらが享受できるのは当たり前でない。

 

多くの人が研究し、技術を常にアップデートして、また、現場で作業している人たちがいて

成り立っているものだと思う。

 

このことがわかれば、不平不満を口にすることはなくなる。

日本という素晴らしい国に生まれて良かった。

 

ありがとうございました。

おはようございます。ヒロキです。

 

気まぐれの投稿です。

仕事も大口の注文がだいぶ落ち着き心が平穏です。

このふわふわした感じがとても好きです。

仕事が詰まっていると、少しの余暇があろうと落ち着かず何も手がつきません。

 

 

何だかんだで今年もあと4ヶ月です。

早い。ほんとに速い。

 

ゆっくり淡々と生きます。

 

 

 

 

こんにちは。ヒロキです。

 

タイトルの通り、これからは競争をしない人生を歩もうと思う。

 

思えば、中学3年生以降はほとんど競争とは皆無だった。

 

高校受験は定員割れの学科を選び、

部活動は新たに立ち上げ部員2名。レギュラー争いなど無い。

大学受験もせずにAO入試。

 

就活は少し競争したかな。

 

社会人となって比較され競争ばっかり。

中小企業の内部で競争とかしょうもないし消耗する一方。

 

コロナ騒動で解雇になり、実家の家業継いで一人で淡々働いる。

 

競走などない。幸せ。

 

 

もうこれを維持していこうと思う。

 

 

こんばんは。ヒロキです。

 

先週の筋肉痛が取れたので、脚トレを行いました。

 

脚トレ4種目行いました。先週と同じメニュー。

 

・ベンチスクワット

・45°レッグプレス

・レッグカール

・カーフレイズ

 

とてもキツイが充実感が最高である。

夕方は人が多いので、21:30頃開始、気付けば24時を回っていた。

明日も仕事だが、自営業なので関係ない。本当に最高である。

 

本日もお疲れ様でした。

こんばんは。ヒロキです。

 

昨晩は、近くに台風があり強風雨の音がうるさく全く眠れず睡眠不足。

筋トレはお休み。

 

石垣も気温が落ちて24℃と肌寒い。

 

3月から今まで30℃超えが8ヶ月間続き本当に長かった。

 

これから冬に感謝して日々を過ごします。

 

 

 

 

 

 

こんばんは。ヒロキです。

 

本日の筋トレは、胸・背中です。

 

【胸】

・ベンチプレス

・インクラインプレス

 

【背中】

・ローロウ

・プルダウン

 

 

ベンチプレスは、65kg2rep目失敗。

めげずに頑張ります。

 

 

こんばんは、ヒロキです。

 

本日は深夜にジムで脚トレ。

気づけば、24時を回っておりました。

 

夕方〜21時は人が多すぎて、やりたい種目ができない。

仕方なし。

 

脚トレ4種目行いました。

・ベンチスクワット

・45°レッグプレス

・レッグカール

・カーフレイズ

 

裏太ももを鍛える、レッグカールが一番しんどい。

 

とても充実した時間だった。

 

ジムのシャワーを浴びた後の外の風が気持ちいい。最高。

 

体が健康であることに感謝。筋肉に感謝。関節にも感謝。俺の体全てに感謝。ありがとう。

 

 

てことで以上になります。

こんばんは、ヒロキです。

 

私はFラン大中退の専門卒(経理科四年制)です。

就職先の倒産やコロナ解雇で「大卒だったらな」と思う事が多々ありました。

 

一番は、転職活動です。

専門卒は、エントリーできる幅が狭すぎるので書類選考すら受けれません。

実質、高卒と同等です。

もちろん選ばなければ、転職先はいくらでもありますが離職率高めの会社ばかりです。

 

 

本当に苦労しました。

 

高校生で大学か専門学校を迷っている人がいたら教えてあげたい。

 

 

こんばんは。ヒロキです。

 

体を鍛える為にジムに通っていますが、夕方から22時頃まで人が多すぎて何もできない。

24時間開いてるから、深夜か早朝しかないのか。

日中は仕事なので、早朝が理想。ただ・・・

 

早起き出来ないんだよねー。

早起きというか、早寝ができない。

 

どうしたものか、器具買った方がいいかな。

 

結論:座らない事とルーティン化

 

 

こんばんは、ヒロキです。

 

日々、疲れて自宅に帰れば家事が待っているかと思います。

ダラけてしまうも理解します。キツイですもんね。

 

解決策としては、座らない事が効果的です。

座れば脳が休めと命令してきます。

なので座らない。

 

もう一つは、帰宅後のルーティン化です。

私は、帰宅→手洗い→お湯沸かす→風呂→洗濯機回す→炊事→食べる。この時に初めて座ります。

 

何度も言いますが、ダラけない為には座らない事が重要です。

 

丁寧に生活している人は帰宅して最初の1時間は座らないそうです。

 

疲れている時こそ立ちましょう。

 

本日もお疲れ様でした。