今日は、食材を使い切らなきゃいけないと思って買い物は無し!!!
買い物行っちゃうと、新しい食材買っちゃって傷めちゃうから。
なので、簡単に、冷たいうどんと、チンゲンサイのお浸し☆
ここで光熱費節約です!!!
まず、お鍋にお水と粉末だしを入れます。
沸騰したら、チンゲンサイを入れます。
茹で上がったら、火を止めます。
ここでポイント!!!
わざわざ塩ではなくだしにした理由です。
チンゲンサイの茹で汁は捨てません!!!
この熱々の茹で汁に、ほぐしたうどんをいれまーす。
この時、火はつけないでくださいね♪
箸で、ササッと混ぜたら蓋をしまーす。
このまま3分放置!!!
今度は冷水でササッと洗うだけ♪
もともと、茹で麺を使ってるため、これだけで大丈夫なんです!!!
簡単だし、節約だし、美味しい☆
お試しくださいな(^^)v
後で、昨日のクリームリゾットの作り方アップしますねー。
買い物行っちゃうと、新しい食材買っちゃって傷めちゃうから。
なので、簡単に、冷たいうどんと、チンゲンサイのお浸し☆
ここで光熱費節約です!!!
まず、お鍋にお水と粉末だしを入れます。
沸騰したら、チンゲンサイを入れます。
茹で上がったら、火を止めます。
ここでポイント!!!
わざわざ塩ではなくだしにした理由です。
チンゲンサイの茹で汁は捨てません!!!
この熱々の茹で汁に、ほぐしたうどんをいれまーす。
この時、火はつけないでくださいね♪
箸で、ササッと混ぜたら蓋をしまーす。
このまま3分放置!!!
今度は冷水でササッと洗うだけ♪
もともと、茹で麺を使ってるため、これだけで大丈夫なんです!!!
簡単だし、節約だし、美味しい☆
お試しくださいな(^^)v
後で、昨日のクリームリゾットの作り方アップしますねー。