まぁ、同じような事だね。。
皆さんに、そんな感じしたからまた正直に本音書きます。
長くなるし、めんどい人は見ない方がいいかも~~(>_<)笑っ
ちぇ部活してたッッて言ってたでしょ??
けど、選手は高1の冬休みで辞めてたんだ。
まぁ、ここからがお話。
↓↓↓↓
ちぇは、結構明るい性格で誰にでもはっきりと言うタイプなのね。
それが原因で誤解されるなんてよくあった。
ちぇは、小学3年の時にバドミントン少年団入りたくて、見学行ったけど満員でさ、そしたらバスケ少年団に入ってた友達が一人だからッッて誘われて入ったの。
その娘は一週間後辞めちゃって、同学年はちぇしか居なかったんだ。
先輩も仲良くしてくれてて楽しかったから続けて小学6年にはキャプテンしてた。
中学ではバスケ部に入ったけど、ちぇだけ先輩との試合形式の練習に混ざってたから学校では嫌がらせもされた。
怪我して復帰出来なくて、先生のご好意で推薦で高校に入った。
違う学校の友達も入るから、気楽に。
けど、やぱ厳しい所でさ練習もきつかった。
ちぇの他に入ったのは2人(AとBで分けるね)でAは友達。
そんな時にもぅ一人のBがさ、一人になりたくないからってちぇの悪口をAに言ってたんだ。
それに先輩にも……
だから、どんどん部活で先輩とAに冷たく当たられてた。
結局Aと話し合ってこの事がわかった。
けど先輩達はちぇがBを仲間外れにしてると良いだし、めんどくさくなって無断で休んだりしてた。
バスケは、大好きだょ。
けどさ、そんな事まで言われて一緒になんて出来ないじゃん??
だから、辞めたいッッて先生に話したの。
そしたらマネージャーの席が空くからマネージャーとして続けないか?と言われた。
ちぇバスケから離れたくなくてさ、悩んで結局マネージャーを選んだ。
まぁ、一人で行動出来たけど一人の先輩からの目は厳しかったょ。
6人の先輩のうち5人は、理解してくれた。
けど、Bの中学からの先輩1人は普段は普通なのに機嫌が悪いとちぇに、練習試合後に汗で濡れているタオルを洗濯してから帰れとか麦茶作るのが遅いとかしょっちゅうあたられた。
みんなが帰った後に洗濯室や部室で一人で泣いて仕事したり、先生だけが知ってた。
負けたくないから最後までマネージャーをして、みんなを支えてた。
ッッてな、感じです。
言いたい事は自分でもわかんないけど、可哀相と思われたいんじゃない。
こんな子だって居るんだと言う事。
それに、選手だと遠回しに嘘、偽りをしてる気がしたら。
部活ッッてさ、精神的にも体力的にも結構キツイ。
けど部活で素直になれなくて、沢山迷惑かけちゃった。
人間だから、繊細なんだょね。。
今まで生きてて、ごめんを言うことがなかなか出来なかった……(>_<)
後悔しないで…みんな。
人間なんだもん、完璧なんて居ないょ。
皆さんに、そんな感じしたからまた正直に本音書きます。
長くなるし、めんどい人は見ない方がいいかも~~(>_<)笑っ
ちぇ部活してたッッて言ってたでしょ??
けど、選手は高1の冬休みで辞めてたんだ。
まぁ、ここからがお話。
↓↓↓↓
ちぇは、結構明るい性格で誰にでもはっきりと言うタイプなのね。
それが原因で誤解されるなんてよくあった。
ちぇは、小学3年の時にバドミントン少年団入りたくて、見学行ったけど満員でさ、そしたらバスケ少年団に入ってた友達が一人だからッッて誘われて入ったの。
その娘は一週間後辞めちゃって、同学年はちぇしか居なかったんだ。
先輩も仲良くしてくれてて楽しかったから続けて小学6年にはキャプテンしてた。
中学ではバスケ部に入ったけど、ちぇだけ先輩との試合形式の練習に混ざってたから学校では嫌がらせもされた。
怪我して復帰出来なくて、先生のご好意で推薦で高校に入った。
違う学校の友達も入るから、気楽に。
けど、やぱ厳しい所でさ練習もきつかった。
ちぇの他に入ったのは2人(AとBで分けるね)でAは友達。
そんな時にもぅ一人のBがさ、一人になりたくないからってちぇの悪口をAに言ってたんだ。
それに先輩にも……
だから、どんどん部活で先輩とAに冷たく当たられてた。
結局Aと話し合ってこの事がわかった。
けど先輩達はちぇがBを仲間外れにしてると良いだし、めんどくさくなって無断で休んだりしてた。
バスケは、大好きだょ。
けどさ、そんな事まで言われて一緒になんて出来ないじゃん??
だから、辞めたいッッて先生に話したの。
そしたらマネージャーの席が空くからマネージャーとして続けないか?と言われた。
ちぇバスケから離れたくなくてさ、悩んで結局マネージャーを選んだ。
まぁ、一人で行動出来たけど一人の先輩からの目は厳しかったょ。
6人の先輩のうち5人は、理解してくれた。
けど、Bの中学からの先輩1人は普段は普通なのに機嫌が悪いとちぇに、練習試合後に汗で濡れているタオルを洗濯してから帰れとか麦茶作るのが遅いとかしょっちゅうあたられた。
みんなが帰った後に洗濯室や部室で一人で泣いて仕事したり、先生だけが知ってた。
負けたくないから最後までマネージャーをして、みんなを支えてた。
ッッてな、感じです。
言いたい事は自分でもわかんないけど、可哀相と思われたいんじゃない。
こんな子だって居るんだと言う事。
それに、選手だと遠回しに嘘、偽りをしてる気がしたら。
部活ッッてさ、精神的にも体力的にも結構キツイ。
けど部活で素直になれなくて、沢山迷惑かけちゃった。
人間だから、繊細なんだょね。。
今まで生きてて、ごめんを言うことがなかなか出来なかった……(>_<)
後悔しないで…みんな。
人間なんだもん、完璧なんて居ないょ。