ひろちゃんの竹馬日記ブログ -34ページ目

ひろちゃんの竹馬日記ブログ

ブログの説明を入力します。

我が園では、毎年、年長の5月に、竹馬活動をします。





おうちの方に作ってもらった竹馬には、1人ひとり、おうちの方があたたかいメッセージを寄せてくれます。





そして
子どもたちは
できないことにも挑戦し、あきらめない気持ちで頑張ります。
「頑張ることってかっこいい」ことを知らせていくのです。





竹馬に乗れるようになった喜びが自信となり、それ以降の生活にも繋がります。
自信に満ち溢れた子どもたちを私たちはいつも見てきました。



竹馬活動は
幼稚園の歴史と共に歩み、決して消えることのない、大切な心の教育です。




副園長先生が、
幼稚園で30年以上続けている竹馬活動をもとに、
絵本「ひろちゃんの竹馬日記」を出版されました。




幼稚園の教育を伝えるには、かかすことのできない、園の代表作となる絵本‼︎

みんなに
愛されているひろちゃん‼︎

ひろちゃーんラブ

{16BEE907-6ADF-43B8-B9E8-E16F1C81729C}


出版から5年ニコニコ
おめでとう〜🎉

{38AF904E-983C-4E7C-A904-D56D851B699B}


当時、
お世話になった、笹氣出版は、仙台にあります。
その出版社の井上さんと、野々島ラベンダーjk&b代表の三品さんとの繋がりがそこから始まりました。



副園長先生が繋げて下さり、今日の私たちがいます。





この繋がり、絆、そして熱い心をいつも教えてくださっている副園長先生。ありがとうございます爆笑



そして   朝、投稿したアメブロを読んでくださり、メールをくださった井上さん。
常に私たちを気にかけてくださり、ありがとうございます。





{9B69303C-9EFF-4EBD-9B8F-6F399EFF240F}

これからも、繋がりを大切に。。。