ひろちゃんの竹馬日記ブログ -21ページ目

ひろちゃんの竹馬日記ブログ

ブログの説明を入力します。

私たちは
東北に何度か足を運んできました。

前回の語り部さんの話を聞き、
本当のことを知ることの意味を・・・。





今回は
石巻に住んでいらっしゃる、語り部のあさのさんにお世話になりましたニコニコ






震災当時の状況を、震災前の写真を見ながら話して下さいました。



東日本大震災が来る前から、
津波・地震・逃げろ
と伝えられ
繰り返し訓練はしてきたものの・・・




あの日は、
想像以上の津波だった・・・。
(チリ地震も経験したあさのさん)


石巻駅の前も、
地震発生から40分過ぎた頃に水が来た。15㎝から20㎝くらいだったらしい。
そこで一旦、水がひいたと思ったら、
また  押し寄せてきた。
川から溢れた水が入って来た。
と・・・。




それを聞いて、
私だったら、
その状況に冷静な判断はできないと思った。
想像するだけでも怖いのに・・・。




「人生の中で一番長い日だった」
と、あさのさんがポツリと話された。




続けて
あの日は珍しく雪が降っていた。寝た記憶もない。
朝は来るのか、、、



とにかく明日の朝まで頑張ろうって励ましあったと・・・。




あさのさんの目は、遠くを見つめるように、そして私たちに伝える強い想いも感じました。



起きたことから
目を背けるな
そう  自分に問いかけた。と。





何千人もの方が亡くなり、、、
今なお
行方不明の方も





東北にくると
入り乱れる感情、、、






東北
この地から
目を背けないこと

そう思いました。



最後に、あさのさんは、

一番怖いのは・・・

と、語り始めました。
ぐっと聞き入る私たち。

「一番怖いのは、忘れられるってこと。
5年たったから、7年たったから、復興してるでしょって思われる。」と。


忘れないように、記憶に記録に語りつがれる。

3.11   あの日を忘れない。