美味しいお昼を堪能し、荒浜小学校へ!
少々時間がなくて、運転手は運転に集中。
何と言っても16時までですから
15分前に着くと、草取りをしていた職員の方が声をかけてくれた。
愛知から職場の仲間と来たと、応えると
せっかくだから少しだけでも中へと
大急ぎで校舎の中へ
教室のひとつで、映像が流れていた。
3.11の日を振り返った区長さんの話、屋上からヘリで非難する映像
「なんともならん。
これからどうなるのか。
そう思ったが、、、。
言葉はでてこなかった。
言葉にならなかった、、、。」
という区長さんの言葉が
耳に響いた
そんな時、閉館の合図が
また次、来よう
みんなで顔を合わせて言った。
職員さんに
海の近くにある、観音様の高さが3.11の日の津波の高さだよ、と教えてもらい、行ってみた。
石碑に荒浜地区で亡くなった方々の名前と年齢が記されていた。
石碑には犠牲になった方の名前や年齢が彫られていた。
おばぁちゃん お母さん 小さな弟
小学校にいた児童は助かり、自宅にいた家族は亡くなったのかな、、、
自然に涙が出てきた
私たちは忘れていないよ
絶対また来よう
まだ知らないことを
もっと心で
感じるために
なんでも話せる仲間と
言いたいことがいい合える仲間と
気持ちが通じ合える仲間と一緒に
今回の旅は
ゆったりとした時間の中で
1人で感じる時間も持てた。
でも
1人よりも2人、
2人よりも3人、、、
仲間がいることで
感じることも
語りあえることも倍になり
一緒に心を通わせることができた
東北。
これからも
そして
家族にも伝えたい
家族とも来たい
また来たい!
また来よう
2019•3•25〜26