カメラ好きおやじの写真ブログ -8ページ目

いちご、トマト、ブルーベリー


北海道の野生動植物写真-イチゴ
アンジェラには実がつかないが、この四季成りいちごのエランには実がついた。


北海道の野生動植物写真-トマト
ミニトマトは少々色づき始めた。


北海道の野生動植物写真-ブルーベリー
ブルーベリーも色づき始める。

液肥

いちごの肥料今日から液肥を施してみる。

ブルーベリー

以前からブルーベリーの木があったがいつもあまり実をつけないのでこんなもんかと思っていた。


北海道の野生動植物写真-ブルーベリー
今年も花は少しだけ。

最近ブルーベリーは2本以上植えておかないと花も実もあまりつかないことを知った。

で早速今日ブルーベリーの苗木を買ってきた。


北海道の野生動植物写真-ブルーベリー

北海道の野生動植物写真-ブルーベリー
既に実がついている。

元々の木は来年の実りを期待。

害虫が好む色

黄色、青。

栽培用土

赤玉土5:鹿沼土2:腐葉土3

いちご栽培、解ったこと

大きな実をつけるには小さな花は摘んでしまう。

いちご栽培に挑戦してみようか

我が家にもすこしではあるが空地?がある。

そこに何か植えてみようと雑草ばかりの場所を耕してみた。さて、何を植えようかと思い、近所の園芸店を覗いてみるとピンクの花のいちごの苗を見つける。

アンジェラという品種だそうだ。


北海道の野生動植物写真-itigo


北海道の野生動植物写真-itigo
どんな実がつくのか楽しみ。

でもそう簡単にはいかない気もする。

そこでいちご栽培をネットで勉強してみようかと思う。

肥料、増やし方、冬越し???

小さいカラス

先日見かけた小さいカラス、もういないだろうとカメラ持参で探しにく。

まだいた。

撮った写真と図鑑を見比べてみると


北海道の野生動植物写真-コクマルガラス
コクマルガラスのようです。

珍しい鳥?

 今日変わった鳥を見かけた。

車で走っていると道路脇に黒い鳥を見つける。

黒い鳥はカラス。

でも接近してみると小さい。

ハト程度の大きさ。

この大きさで黒い鳥?????

図鑑で見てみるとニシコクマルガラスが一番似ている。


残念ながらカメラを持っていなかった。

ピラニア

65匹目のピラニアでアイテムゲット。


北海道の野生動植物写真