Dainaのおぼえがき
Amebaでブログを始めよう!

息子の靴をはいてみた

明後日から息子は期末テストです。
義務教育中といえど進級がかかる大切なテストです。(笑)
今朝は勉強会ということで7時前に家を出ていきました。

面倒くさかったので朝刊を取りに行く時に、内緒で彼の靴を履いてみました。
身長は私と変わらないのに靴はぶかぶか・・・。

いつまでも子供だ、と思っていても確実に息子は成長しているのですね。
うれしいような、さみしいような。

今日は娘の大学受験の最終日。
平常心でベストを尽くして欲しい。
母はもう祈るしかありません。



53.5

鮒谷道場再入会します

本日久しぶりに鮒谷道場のセミナーに参加しました。
ブログ再開のお約束です。
まず1ヶ月間毎朝7:00~8:00のあいだにブログをアップします。どうしてもできないときは
その日のうちにアップする、ということで・・・。

日々の気づき、を内容にしていきたいと思いますが、書く事がなければ前の晩に
飲んだワイン(お酒)の銘柄をアップします。
プラス秘密の数字なども。(笑)

息子の英検3受験のサポートも一緒に。
来週の期末試験が終わったら、朝の15分間一緒に問題集を解きます。

本日のセミナーで、「続ける技術」の石田淳先生から教えていただいた
ことを、実現していきたいと思います。

今度こそ、3日坊主の(ブログは2日坊主でした)先伸ばしを
克服したいと思います。










梅ちゃん先生

時計代わりにNHK朝の連続テレビ小説を毎日見ています。


4月から始まった「梅ちゃん先生」   主演は堀北真希さんです。


今日は学校でも家庭でも落ちこぼれた梅ちゃんが、

女子医専(戦争直後のお話なので)を受験して

合格発表をみるところまでのお話でした。



ええ~っ!!

たったあれだけの勉強で梅ちゃんが医専にごうかくぅ~ プンプン  はてなマークビックリマーク



「梅ちゃん先生」ですから、梅ちゃんが早くお医者様にならないと

お話が始まっていかないのでしょうが

戦争直後で入試の難易度を下げていたとしても

もう少し勉強する梅ちゃんを視聴者は見たかった。かお



成績低迷中の梅ちゃんが、医専を受験しようと思ったのが夏も過ぎた頃。


その頃の梅ちゃんは因数分解もわからないのに・・・。


毎日大根を洗って家事のお手伝い、悠長に銭湯にも浸かって受験勉強。


それで見事に医専合格。合格



全国の医学部を目指している皆さんの神経逆なでしてないか~???

(医学部受験する皆さんは連続テレビ小説なんて、見てないだろうから

 たぶん大丈夫べーっだ!


身近に医学部を目指している社会人、学生さんが沢山いるので

ちょっと気になったもので・・・。



「お医者さまになるのはそんなに簡単なことじゃないよ」

なんて、TVの世界に怒ってみました。





いや、お手伝いもして勉強もした梅ちゃんは偉いと思います、ホント。
グッド!