今朝は6時起床、室温14.7度、湿度67%
本日は西国街道(4日目)を散策する為、阪急石橋駅へ向かう
十三駅で宝塚線に乗り換え石橋駅へ
イメージ 1
 
天児屋根命神社(通称:瀬川神社)
藤原氏の祖神である天児屋根命(あめのこやねのみこと)が祀られている。
イメージ 2
 
瀬川・半町立会駅所と本陣跡
イメージ 23
 
一番通りの保護樹木
イメージ 3
 
牧落の高礼場跡
イメージ 4
 
芝村の高札場跡
イメージ 24
 
国道171号線を渡る
 
萱野三平邸跡の正門,忠臣蔵で「赤穂浪士48番目の義士」として知られる萱野三平の住居跡,大阪府の史跡指定を受けている。
イメージ 5
 
イメージ 6
 
国道171号線と府道119号線の交差点今宮にある柳谷観世音菩薩碑
イメージ 15
 
勝尾寺大鳥居と参道
イメージ 14
 
常夜燈
イメージ 16
 
小野原街道を渡る、舗装された街並
イメージ 17
 
イメージ 13
 
イメージ 12
 
ここを左(京都方面)に 進む
イメージ 11
 
大阪モノレール豊川駅の高架下を通り
イメージ 10
 
勝尾寺川に架かる山下橋からの眺め
イメージ 19
 
勝尾寺川に架かる鍛冶屋橋を渡り
イメージ 9
 
春日神社の紅葉
イメージ 21
 
イメージ 20
 
国道171号線にある「ぼろ塚」
ぼろとは虚無僧のこと。敵同士の二人のぼろが宿河原で出会って果たし合いをし二人とも打ち死にした場所として石碑がたっている。
イメージ 22
 
旧西国街道に戻る、郡山宿本陣(椿の本陣)
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 18
 
ここから帰宅
 
本日の歩行距離11.57キロ、歩行数16.538歩