こんばんは。


金曜日、保育園で豆まきがあったのですが

当日の12時、保育園から着信。


「鬼が怖かったのかご飯が嫌なのか

体調悪いのか…元気なくて、

全く食事をとらなくて…

一口食べたら吐いてしまって…

熱計ったら38.2度で…」


はい、お迎えですね。

毎年なので予感はしてました。


そしてこういう時のあるある。

家に帰ると元気、平熱、

「お腹減った〜」エンドレス。


万が一にも胃腸炎系だと困るので

とりあえずうどんを出したところ完食。

その後もおかしパクパク。


うん。

鬼が原因だな。


保育園の帰りに買った

福の神のお面付きお菓子を玄関に飾り

「これがあるから家の中に鬼は来ないよ」

と言うと安心した様子でした。


そして夜。

「あのね、鬼が怖かったの。

あと、給食の卵が美味しくなかったの。」


とポツポツ話してくれました。


なので、土曜にイオンの節分イベントは

やめとくか…と思っていたのですが

「行きたい」と。


ナンデダヨ。



というわけで?

今日はイオンの節分イベントへ。


近くのイオンは10時半から

整理券配布だったのですが、

その時間にイオンに着いたら既に長蛇の列。


急いで並んでギリギリで滑り込みました…

整理券5分くらいで配布終了。

節分舐めてた。


そして夫は本日も仕事で不在

私はまた腰が痛かったので

次女はベビーカーで行ったのですが

「イベントブース内は

ベビーカー入れないので

こっちに置いてください」と…


なんてこった。

いや、冷静に考えれば

鬼が来て豆まきするようなイベントに

ベビーカーは危ないので当然なんですが。


そんなことを全く考えておらず

これまた舐めてました。反省。


そんな訳で次女を抱っこしながら

長女と待っていると鬼登場。


ここで長女が「怖い、帰る〜」と魂が抜ける


でも、そう言うだろうと思って

最初からかなり後ろの位置にいたので

鬼はほとんど近くには来ませんでした。

と言うか見えない。笑


私もいるし、後方にいるのは

似たような子が多かったので

長女はその後ぐずることなく

イベントを楽しんだ様子。

(というか隣の子が話しかけてくれて

2人でキャッキャしてた)


豆まきならぬ、鬼からのお菓子まきで

お菓子をゲットして帰りました。


これも後ろの位置が3歳0歳連れには安全で

良かったです。

前の方ならもみくちゃになってたかも。


そんな感じで節分をそれなりに

満喫した日でした。


今日はその後ジモティの引き取りに

公文に夫は夜応援してる人の講演会に

行くとかでバタバタしてたので

恵方巻きはスーパーで買いました。


スーパーかなり賑わってたので

急いで選んだのですが

改めて値段見ると結構高い…

恵方巻き、めちゃくちゃ儲かりそう。


来年は作ろうと思います。

ではでは!