おはようございます
本日の我が家の朝の様子です。
朝6時
夫起床。
ご飯食べてる時もありますが
今日は何も食べずにYouTube視聴。
朝7時前
私、長女、次女起床。
6時半から7時半の間に起きる事が多いです。
起きたら朝ごはんとミルクの準備をします。
長女は大体躍ってます。
被ってるのはパンツです。
もう何も言いません。
朝は忙しいので大概のことはスルー。
7時半
夫出社。時間差ありますが
この時間に家を出る事が多いです。
長女は朝ごはん、次女はミルク。
私も一緒にこの時間にささっと食べて
食べ終わったら準備をします。
8時
制服に着替えて余裕があれば
お絵描きしたりテレビ見たり。
ほぼニュースですがご飯食べ終わったら
Eテレに変えることもあります。
8時15分 保育園に登園。
登園の間にお掃除ロボットを起動。
床掃除してもらいます。
今日は余裕があったので
椅子もあげてます。
8時40分 帰宅
次女は保育園の帰りの車の中で寝て、
そのまま朝寝に入るのが最近のルーティン。
なのでこのタイミングで家事をやります。
テーブル下を水拭き。
普段雑巾ですが年末大掃除のために
購入したクイックルが残ってるので
使います。
汚。
テーブル下、割と頻繁に
拭いてるつもりなんですが
無限に汚れます。
その後は夜ご飯作り。
これも年末年始用に買ったけど
使わなかったお肉でビーフシチュー。
夕方は次女がぐずったり
長女もママ見て見てモードになる時が多く
ご飯作る時間がなかなか取れないので
朝のうちに作っておきます。
トマト缶を使う予定でしたが
冷凍庫にトマト眠ってるのを思い出して
急遽変更。
まだ凍ってるのでちょっと鍋で放置します。
ホットクックだと凍ったまま
入れてスイッチ押すだけなので
やっぱりあった方が便利。
現在修理に出してます…いくらかかるか
また終わったらアップします
そしてこの後、次女が起きたら
義実家にゴミ捨てに…
行く予定だったんですが。
義祖母が入院しまして。
平日ゴミ捨ては一旦お休み。
土日に行く予定へ変更しました。
義祖母はここ数ヶ月で一気に
容体が悪くなって
オムツになり家の中でも車椅子になり
なのに何故か深夜徘徊して
周りをあたふたさせていたのですが
入院したことで
義祖父は少し落ち着いて
寝れるんじゃないかなと思います。
義祖母は中途半端に元気だったので
病院の入院どころか予約すら
かなり先の日程しか取れず
いよいよ本当に重症の肺炎になって
酸素濃度も下がってようやく病院が
受け入れてくれた感じです。
と、義実家に関しては今後
どうなるかは分かりませんが。
とりあえず私の今日の予定は
キャンセルになったので
今から何しようかな〜
という感じです。
とりあえず次女が起きるまでは
のんびりします。
ではでは!