おはようございますニコニコ



先月の電気代(1月利用分)です。




19,361円


でした!


先々月(12月利用分)が

29,248円だったので

10,000円近く安くなってるのですが

やはりまだまだ高いショボーン


ただ私が産休で

ずっと家にいる状況でこの値段なので

これくらいかと思ってます。


今月やった節約といえば

・洗濯機の乾燥をやめて干す

・食洗機も乾燥はしない

・仕事帰りの夫にすぐお風呂入るように伝える


です。


子供が小さいうちは

空調はなるべく節約しないでいきたいと

思っているのでエアコンなどはそのまま。


私がいる昼間はオフにして

もこもこに着込んでる時もあります笑い泣き


洗濯と食器の乾燥は

産休で時間に余裕ができたので

そこまで苦にはなりませんでした。


朝の電気代が安い時間に
まわすようにしてます。


気になっていたのはお風呂… 


私と娘がお風呂に入るのは

19時半頃なのですが

夫は帰宅が21時超え。


そのままご飯食べたりYouTube見たり

ゴロゴロしてるとお風呂が

24時になることも…


今までは疲れてるだろうし〜と

本人のペースに任せてましたが

電気代の件を話して

「帰ってきたら先にお風呂へ」と

伝えてます。


オール電化だしやっぱり冬が

1番電気代かかるので

この寒い時期が終わるまでは

気を引き締めていきたいと思います。


ではでは、また!