おはようございます。


日々の光熱費に関しては

そこまで細かく節約してないのですが



年に何度かログインして

過去と見比べるようにしています。


オール電化でガス代不要のため

賃貸だった時と比べると安くなりました。


冬場はお湯とエアコンで

どうしても高くなってしまいますが

それでもガスと併用していた時よりは

安いです。


…が。


やっぱり基本の値段が

上がっているので

1年前と同じ消費量でも

今の方が高くなっていますね。


食費もそうですが

値段が上がっている感じがします。


ちなみに太陽光で売電もしていて



こんな感じで

リビングにあるモニターで確認ができます。

家計簿に記入する時などは

ここからチェック。


この売電代、

今は収入にそのまま足してるのですが

エコキュートなどの修理代が

結構かかるとのことなので


そちらに積み立てるか悩んでいます。


何をするにしてもお金がかかって

きますね…


あれこれ管理を細かくすると

キャパオーバーになる気もするので

貯金を一本化してもいいかな〜と思いつつ

全貌が分からないとすぐ不安になるので

どうしようかと悩む日々です。


そして今日は病院の日。

健康診断の再検査の日なんですが

待ち時間が長ーーい。


ので、その間にこのブログを書いてます。


終わったら

1週間分のまとめ買いに行きたいと

思ってます。


ではでは。