おはようございます。
主婦のお小遣い、
何に使ってるかの話です。
我が家では妻小遣いには
趣味で買う雑誌、漫画代
オタク関係
友達とのランチ(夫に関係ない付き合い)
気晴らしに1人で行くカフェ
コスメ(洗顔やクレンジングなどは除く)
が含まれてます。
衣類は含まれてません。
去年の合計がこちら。
月の平均は12,950円でした。
想像より高め。
グラフ見ると差が激しいのが分かる…
原因はハッキリしていて。
10,000円を超えた月は
ほぼオタク関係。笑。
友達との付き合いでは
子供がいたり密を避けたりすると
家で会うことが増えて
そこまでランチ代にいくら〜とか
かからなくなりました。
1人のカフェ代もお小遣いで出す事もあれば
期間限定ポイントがあれば
そこから出す事もあります。
で、それ以外で何に使ってるかというと
最低限のコスメを除けば
ほぼ
書籍代
でした。
子供を寝かしつけてる時に
スマホでぽちぽちして
つい読み耽ってしまう…
今のところ読み放題にするよりは
都度課金の方が無駄がないので
欲しくなった本を都度買っていますが
あまりに増えるなら
何か見直そうかなと思ってます。
ちなみに今年はオタ活を少し
控えるつもりなので(遠征もしない予定)
去年より費用としては下がりそうです。
ハマるものが無ければ…はい。
ではでは、仕事行ってきます。