6月家計簿3週目(6/12~18)を
締めました。
予算は12,000円です。
食費…8,572円
日用品…424円
子供費…2,790円
合計11,786円
(+214円)
毎週毎週かなりギリギリですが(笑)
今週も予算内に収まりました。
食費はR1ヨーグルトを
大人2人が毎日1本ずつ飲んでるので、
結構な割合をヨーグルトが占めてます…(笑)
前は手作りしてたんですが、
結局飲むヨーグルトのタイプが手軽で
今は手作りお休みしてます。
子供費はおむつとかクレヨンとか色々。
週の前半は子供と家で遊んでたので
ダイソーで画用紙や折り紙など
色々買いました。
明日以降の1週間は
予算12,000円+父の日なので
父の日は別予算にして
計算しようかな〜と思ってます。
実家の父はプレゼント不要なので
義父だけなんですが…
もう出産してからは
お互いの実家はお互いで。という
話をして、
去年も父の日や誕生日は
好きにやっておいて〜って
言ったんですよね。
そしたら夫、
父の日も誕生日もしなかったみたいで。
そして義父、
拗ねてたみたいで。
面倒くさーーーい。
私がする必要ある?
と思ってますが
ほっとくと今年もしないと思うので
娘(孫)とのツーショット写真を
写真たてに入れて
それだけ私からプレゼントしようかと。
あとのプレゼントは夫に任せます。
しないならもう面倒は見ません。
毎回「何がいいか分からない…」とか
言うんですが、
そもそも実の息子が分からないものを
仲良くもない嫁が分かるわけないよね〜。
お酒でいいじゃんって言ってるのに
いや、お酒は前もあげたし…と何故か渋る。
で、毎回そんな高いのいる?っていう
お高い食器とか服とか時計とか
あげるんですけど
使ってるの見たことないよねーーー。
勿体ない勿体ない
お金の無駄無駄。。。
と思ってしまう嫁でした。
でもプレゼントは
あげる側の自己満足という意見もあるので
私はこの件には必要以上に触れずに
いたいと思います。
ちょっと話が逸れましたが、
ではでは。
仕事行ってきます!