新しいオーブン

初めて使ってみたのですが



焦げました。

ヨーグルトチーズケーキ。


レシピでは

180度で55~70分でしたが

我が家のオーブンでは

40分経った時点でこの状態。


暫くそのまま中に置いておき

粗熱を取ってから冷蔵庫へ。


味は普通に美味しかったです。


以前使っていたオーブンは

55~70分と書いてる場合

最低でも70分は焼かないと

いけなかったのですが…


オーブンレンジによって

かなり差がありますね。


  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


ちょっと話が逸れましたが

今週の晩ご飯の献立です。

()内は離乳食完了期の娘の分です。


【月】

鶏挽肉、卵、小松菜の三色丼

味噌汁

(三食丼、野菜3種、バナナ)


【火】

鮭の塩焼き

厚揚げ、ごぼう、にんじん、こんにゃくの煮物

味噌汁

(鮭ご飯、ごぼうとにんじんの煮物、トマト、味噌汁)


【水】

春巻き

だし巻き玉子

トマトとアボカドのマリネ

(鯖と玉ねぎそぼろ、野菜3種、アボカド、バナナ)


【木】

とんかつ

キャベツの千切り、トマト

味噌汁

(とんかつ、野菜3種、味噌汁)


【金】

チキンと夏野菜のトマト煮

スープ

(チキンと夏野菜のトマト煮、バナナ)


【土】

麻婆豆腐

冷凍餃子

(麻婆豆腐、野菜3種、りんごorバナナ)


【日】

在庫整理


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


以上です。

まとめ買いで使った金額は6,600円でした。


味噌汁やスープは残り野菜入れて

作る時が多いですが

疲れてるとお湯注ぐだけのタイプにします。


離乳食は

全く別の物を1から作るのは面倒で

取り分け調理が多めです。


野菜3種は切るだけかレンチン。

内容はほとんど同じで

にんじん、トマト、カボチャ、

キャベツ、じゃがいものどれかです。


ただ、帰ってきた時点で

娘がお腹空いて機嫌悪かったり

グズグズで離れず調理が出来ない時は

ベビーフードや簡単なご飯に変更することも。


娘が泣いて縋り付いてくるのに

無視して料理をするのは私がしんどいので

その場合は早めに切り替えます。


GW明けから

土日でまとめ買い→献立に従って下処理冷凍

してるのですが

やっぱり献立があると楽です。


なるべくそれ以外で買い足しをしないよう

頑張りたいと思います。


ではでは。