2018年6月8日
たいへんです!
ロロ様にハグされてしまったああああああ
もう風呂にも入りたくない・・・・
・・・でも大興奮で汗びっしょりで入ってしまいましたよ。

雨振りそうであんまり降らなくてよかった長野ビッグハット。
プレミア席、両側羽生さんファンだけど、彼が来なくてもちゃんと
来てくれた正しいフィギュアファンの方々、
ヒロミが大きいロロ様バナー出しても、両側持って振ってくれて、
ありがとう。

オープニングで、全員出てきただけで、大興奮で、暑い。
前半
長野出身のノービススケーター、せなさんと政宗くん
(ちょっと日本酒みたいな名前・・・)

若手のスケーターのみなさん。
山本草太くん、人気あるのね。そしてG線上のアリア、
上手でした。

前半の後半、
荒川さんのビデオメッセージ
(出産したばっかり?)
荒川さんがあるなら、田村さんもお願いしますよ~
(っていうか、河合彩さんとか~)
イリヤさんもない~

で、本田武史くんは、ビデオでインタビューがあって、
長野で滑った・・・のは滑りませんが、ソルトレイクのプログラム
とか言って、アランフェスでした。
切なくなるんだよね・・
戦場で友を探すというテーマ。
最後に手をあげるポーズをついやってしまいました。

長野オリンピックのときに使っていた、
カレンダーの裏に書いた「がんばれ!本田武史」

次はエルビス・ストイコ
オリンピックのときは、足を怪我してしまって、
フラワーセレモニーのときでさえ、スケート靴をはけないほどの。
そして、エキシビションに出れなかったことを謝って、
今回ふたたび長野で滑れることが嬉しいと。

武闘派のきびきびしたスケーティングは健在。
ハイドロブレーニングとか、もっと低い姿勢で這うように滑る
すごい技を披露、ロックだったね。
(ライーヨーではなかった・・・)

そして、アニシナ&ペイゼラーの、フラメンコ。
残念ながら、正面逆サイドの席だったので、
ステップで迫ってくる、表情は見れませんでした。
でも、情熱的なステップ、
アニシナの、タロット占い、
そしてPさんのオーレ!(と観客にも強要)
美しかったです!!!

そしてそして!フィリップ・キャンデロロ
2年前のファンタジー・オン・アイス長野は、
腰痛で思うような滑りができなかった。
でも、長野は特別な場所だから、ぜったい来るって。
今回は体調を整えてきた。
バック転もできるって!
50歳まで滑るって!(やった!!!!もっとお願いします!)

フルコーラス?長野の時と同じ長さ、ジャンプも、アクセル、サルコ、ルッツ
と入れてきた。
(2回転ですが、すばらしい。あの、メダルウィナーもこのくらいできたら・・・)
で、両側の方々が協力してくれて、すんごくアピールしたのに、
こっちサイドに来たとき、フィリップ、フィリップと声をかけ、
ちらっと見てくれたけど、
あああ、それでも行ってしまうのねえ~やっぱり予定どおり向こう側へ・・・
そんなヒロミの様子に周囲のひとがエールを贈って下さり。

ステップも、スピンも、バック転も!滑りきりました!
パーフェクト!ちょっと体も絞れてますね。
すすすばらしい、ダルタニアンでした!
1部終わり!

もう、力尽きて、後半ダメかも?
でも、楽しかったです。
かなクリうまくなった!
さとこちゃん、SAYURI、色っぽくなった。
(やまと先生も呼んできてよおお)
新葉さん、力強いマイケルジャクソン。
宇野くん、今日だけ披露の新SP、フラメンコですかね???
ネイサン、相変わらず黒い衣装、
ダンスもステップも、ジャンプもキレ抜群。
ハビエル、「見果てぬ夢」っていうタイトルだから3位なのかなあ~
シブシブズ、ピョンチャンで見た、フリーダンス、パラダイス。
プレミア席だと、足元がすごくよく見える、エッジの傾きとか、
すばらしいよ!
メドベージェワ、玉(ボール?)を使ったプログラム。
ボールの存在がちょっと薄かった。砲丸投げ?みたいな色合いで。
皇帝、「ニジンスキーに捧ぐ」手のポーズが好きなんだよねえ。

きっと明日からトリは羽生さん。

フィナーレで、マリナがグウェンダルをリフトしてました!
最後に周回してくれて、ロロ様、フランス国旗見てくれた!
グウェンダルも見てくれた!
2週目、通り過ぎちゃったけど、すごく大きい声で呼んだら、
フィリップ!戻ってきてくれてハグ&ビズー!!!
そして、ありがとうって日本語で。
死ぬー

最後に、長野朝日放送のマスコット、リンゴ丸を出演者が投げてました。
フランス国旗振って、グウェンダルにアピールしたら、
私に向かって、投げてくれたのに、
バウンドして取り損なってリンクに戻ってしまった。
でも、もう1回、拾って、投げてくれたよ!

イメージ 2

あああ、Pさん、やっとヒロミに報いてくれた!
(これは話せば長いです)

メルシー、フィリップ
メルシー、グウェンダル

幸せでした!


ちなみに、周回している時の曲は、
WA!になって踊ろう
(まわりのひと、誰も知らんかった)
みんなで踊りましょうよう!

終わったあとの曲は、杏里の
瞳の中のヒーロー(長野五輪公式ソング)

NHK杯でどーもくんやってる人にお願いして、
スノーレッツで滑るとか~

イメージ 1