アイコンママブロネタ「保育園・幼稚園のこと」からの投稿


またまた更新が遠のいてしまいました。
お仕事で、1つの委員会追加と、2つのワーキンググループへの参加。
外部へ展示会や勉強会の参加・・・と色んな事が続いておりまして。
あ!歓送迎会の幹事も仰せつかりましたので、お店の予約やら何やらもありました。

・・・と同時に、プライベートでは保育園でゆうの卒園に向けて、「会計&統括係」の私は調べなければならない事がありました。
資金管理をする場所。
先月末に保育参観があり、その後に2回目の打ち合わせがありました。
そこで「一括¥14,000-を7月中旬に集めましょう!」という事が決まりました。
ただ、

『20人ちょっと×¥14,000=約¥300,000-』

この金額を自宅保管にして、何かあったらイヤです。
なので、体験者に聞いてみたところ、銀行で管理していたとの事。
しかも「○○保育園 卒業対策委員会」という肩書付きで。

そこで、調べてみました。
実際、各係へお金の受け渡しは、会計&統括係の方がもう1人いて、その方にやってもらう予定でした。
私はほぼママさんに会う機会が無いので・・・(^^;)
なので、私が口座を作って、キャッシュカードはその方に預け、通帳&届け印は私が保管する方法にしようという事になりました。
そうすれば、通帳で入出金をチェックできるというお互いを牽制する意味でも良いのかな、と。
ただ私個人の口座で他人が引き出すってのも、お互い良い気持ちはしないので、「法人」として口座開設できないかな~と思いました。
今までも肩書付きでの口座を開設したという話しだし。

ネットで調べると、「肩書付き=法人」になると、「登記簿謄本」や「収支報告書」が必要になってきて、今、私達が考えている集まりは、「任意団体」になるのだと分かりました。
学校のPTAや学校のサークル、NPO団体と同じくくり。
営利目的ではない集団って事なんですね。

で、「任意団体」での口座開設って話しになるのですが、ここ数カ月でリアルな体験談が無く、銀行のサイトを見ても「任意団体」での手続き方法が明確になっていません。
唯一、みずほ銀行のQ&Aにあったかな~、程度。
ただ、「会則」は割と必須と書いてありました。
ただうちの保育園の卒園対策委員は、毎年、保護者の意思で作られる会なので、会則も無く、名簿もありません。
要は毎年、持ち回りのような委員会ではなく、完全に1年ごとにリニューアルされる会という考え方です。
私が持っている資料は私が作成した、教室に掲示してもらう用の

・名簿(フルネームではなく、「アルバム係 ○○さん」っていう幹事の簡易的なもの)
・集金の方法について

この2枚のみ。


そんな訳で、実際に聞きに行ってくる事にしました。
おそらく受付の人にもよるのかもしれませんが・・・。

まず、三菱東京UFJ銀行。
こちらは受付ではOKでしたが、手続きをしようとしてくれた人から
「会則ときちんとした名簿が無いとダメ。それと、確実にこの団体の存在が明らかになるような印刷物(お知らせ文書のようなもの)がないと受け付けられません」
との事。
「こりゃ、無理だわ」と思い、やんわりと帰ってきた私。

次に、比較的簡単に作れるという情報があった、ゆうちょ銀行。
「会則が必須です。必要提出書類をご準備頂かないといけません」
「必須」と言われると、厳しいですな。

最後に、みずほ銀行。
ここは上述のような書類で口座開設依頼までこぎつけました。
但し、法人扱いなので、キャッシュカード発行には手数料(¥1,080-)が必要です。
会計の都合で、勝手に会費から手数料を差し引くのはムリだろーと思いつつ、私が代表で毎回、銀行窓口(しかも平日)に行くのもきついな、と思ってしまった私。
しかも送り迎えをしない私は、各係の人にお金を渡せない・・・。
結局、【私→もう1人の会計さん→お金が欲しい人】という長ったらしいルートで受け渡しも大変だな・・・と。

もう1人の会計さんに相談したところ、近所の銀行でも聞いてみるとの事。
なので、みずほ銀行さんに口座開設キャンセルをお願いしました。
やっぱり、面倒ですもんね。

もしかしたら、近所の金融機関であれば、どっかの年に口座開設した実績があるかもしれないし、保育所の存在が明らかなので、作りやすいかもしれないですね。
ただ、まだ回答がきてないので、何ともいえませんが・・・。


そんな訳で、会則や会員名簿がちゃんとした任意団体であれば、口座開設が簡単かもしれませんが、私達のようなあやふやな会(←ちゃんとした会ですが)は、なかなか厳しい世の中かもしれません。
確かに、勝手にバンバン口座開設が出来て、悪用されても困りますもんね。
・・・口座開設を悪用する程、お金が無い一般市民の私には、遠い世界の話ですが(失笑)。

任意団体で口座開設を検討している方のご参考になれば、と思います(結局、口座開設しませんでしたが(^^;)。

先日の楽天マラソンで、何となく気になる雑誌を発見。
購入してみました。





今まで「bizmom」が愛読書だったのですが、発刊時期が少なくなったし、そろそろもっと本格的なビジネス雑誌も読みたいな~と思っていて。
そんな時、

「美しい伝え方入門」
「男と女の社内政治学」

そんな内容説明があった「プレジデントウーマン 7/7号」

最近、上司や部下へ物事を伝えるという事に少し難しさを覚えていて。
この雑誌の中で、

『意見が通らないのは、詰めが甘い証拠』

という言葉があり、ドキッとさせられました。

私が上司にあまり考えずに提言(発言)した結果、いきなり上司が怒ってしまった事が多々あります。
自分自身、ふてくされた訳でもなく、盾付いた訳でもないのですが・・・。
きっと、「あまり考えず=詰めが甘かった」って事なんでしょうね。

それともう1つ。

『売れる女は黙る事も大切』

みたいな事も書かれてありました。
私、実はこれが苦手。
慣れない人ほど、よくしゃべる。
沈黙の時間が怖くて、「何か話さなきゃ!」という強迫観念に囚われてしまい、
話し過ぎて「あんな事話したから、嫌われちゃったかも」と後から猛省する事がしばしば。
たまに営業ウーマンに変身する時もあるのですが、営業先に行くともうダメですね。
付き合いが長い人は、「無理に話さなくても、いっか」って思えるんですが。

でも「話さない時間は相手も考える時間」と思う事にして、その時間に付き合う忍耐力も養わなければ、と心掛けるようにします。


それと社内政治力。
今の私にはこれも大事。
中間管理職として、営業部と総務部のパイプ役として。
正直、面倒くさい事が嫌いな私ではありますが、これが今、私に与えられてる仕事なのだと自覚して、踏ん張りたいと思う事にします。


私、この雑誌を愛読書の一冊にしました。
凹みそうになった時、壁にぶち当たった時、何か嫌な事を誰かに伝えなければいけない時、営業先に行く時。
そんな時には、もう1度読み返したくなる、雑誌ではあるけど、有意義な一冊になりそうです。





鈴木おさむ氏、出産の妻・大島と息子に感謝「愛してます」
 お笑いトリオ・森三中の大島美幸(35)が22日、都内の病院で第1子となる3885グラムの男児を出産..........≪続きを読む≫



あまり有名人に興味のない私。
自分とは次元の違う人たちのような気がして・・・。

でも、鈴木おさむさんのブログを拝見して、共感しました。
陣痛が来ない時の気持ち、出産する時の気持ち、出産した時の気持ち。
全部、共感できました。
・・・って、鈴木おさむさんが出産した訳じゃないけど苦笑


私も2人とも予定日が過ぎても、全然産まれてくる気配すらなく。
あ、2人目は予定日に子宮口が3cm空いてたらしいけど。
私の場合、1人目は「羊水が濁ってきてる」との事で、誘発剤と促進剤を入れました。
2人目は1人目の事もあったから、前例にならって・・・って感じでした。

1人目の時は、周りの人の「まだ?」という声が日に日に疎ましくなってきて。
今となれば、みんな心配で連絡してくれてるという気持ちが理解できるんだけど、その当時は「私の方が心配なんだよーー!!」と半ば逆ギレ状態になってしまったのを思い出します。
2人目の時は、度胸も根性もついてきたのと、1人目育児もあったので、そんな事を考える余裕もなく。
「1人目も出てこなかったからね~」って感じで、呑気に待ってた気がします。


産まれた時も、1人目は自然と涙が出てしまったのを覚えています。
「やっと産まれた~」という陣痛から解放された気持ち、「やっと会えた~」と我が子との対面の喜び。
10ヶ月、自分の身体にいて不安だったり、幸せだったり、つらかったり、一体感を感じたり・・・。
そんな色んな思い出もよみがえったりして。

2人目は感動というより、幸せな気持ちが強くて。
笑顔でご対面でした。
ま、1人目の時で色々経験してますからね、ある意味「母は強し」という事なんでしょう。

でも、やっぱり2人共出産した当日は寝れなかったな~。



そんなこんなで、鈴木おさむさんのブログを拝見して、あの時の気持ちを思い出し、我が子への愛情を再認識させられた気がします。
そして、「そうそう、こんな気持ちだったわ!」と幸せな共感を覚えています。
さすが「作家さん」ですね。


我が家の長男坊、ゆうも昨日から保育所に復帰しました!
明日は「保育参観日」
その後は卒業対策の打ち合わせもあるみたいなので、頑張らないと。
もう1人の「統括・会計係」さんはお仕事の事情で、打ち合わせは出席できないみたいだし。
有給を使ってばかりで、また嫌味を言われそうだけど、でも家族も大事ですもん。
申し訳ないと思いつつ、開き直ります!


そういえば、最近仲良くさせてもらってるブロガーさんが「自分磨き」をしたいとブログにのっけてあって。
私も気付けば、入社して15年。
最近は自分から何かを学ぼうという意識もなく、淡々と今ある仕事をこなしていたのだけど、何か知識を得たいなーと思い始めました。
40歳の脳みそは、すっかりカチカチでなかなか頭に浸透しないけど、今、自分の立場で得する知識を少しでも磨いていければ・・・と思います。
ぷぅぴぃさん、ありがとー☆


おしっ、では仕事に戻ります!!