おはようございます☀🙋

昨日は、仕事前に素敵な場所に
行って来ました🎵


タケノコ、山菜、イノシシ、タヌキ、
リスもいるという山の道!

抜けた先にあるのが
ドッグソープの先生のお家おねがい

山の半分をご自宅にされたとの
ことで、下が湖だったり
羨ましい環境でラブ


さらには

お家の家具やら小物やらに
うっとりしてしまいましたおねがい



台湾にも行きドッグソープを
教えたり、アロマやハーブ、
手作り甘酒やドッグマッサージなど
色んなことに精通されてて

今回は、私含め3人の生徒さん!

皆さん、大型ワンちゃんで
消費が激しいので
1年分のドッグソープを
作っていました!

ママさんが作っている間は
皆、大人しくニコニコ

(劇物を扱うので、ワンちゃんは遠くへ)


     ↑
(生徒さんの愛犬ちゃん)

そして

1時間ほど
ドッグソープについて教えていただき
(元CAさんだった先生の説明、
 さすがでした!)

そのあとは


私はマヌカハニーとホホバの
ドッグソープを作りました🎵


(イラストがとても上手な生徒さんに肉球を
 書いていただきました!)

私の電車の時間があり
後半は、バタバタさせて
しまい…

でも、たっぷりと楽しい時間を
過ごせました☺

手作り石鹸は、薬事法などが
とても複雑で
(石鹸としての販売はできず、
雑貨扱いになります)

『誰かにあげるとしたら、
 どうなんだろう?』と心配になり

先日、農林水産省の畜産課に
聞いてきました!
(担当の課は、各自治体によって違いますが、
 私の所では、畜産課になるそうで)

販売については
皆さんもご存知、ダイエット食品などと
同じく、ふわふわ、ツルツル
○○に効くなど、効果効能を
表すと、違反になります

昔から店舗で経営され、石鹸販売の許可を
とっているところは、問題ありませんが
許可をとるのは、相当大変!

譲渡するには、今のところ
ドッグソープには規定がないようですニコニコ
(というか、畜産課の方に、
ドッグソープって?と聞かれて
しまいました…)


次は26日
さらに詳しくお勉強です!


また、素敵な景色に
癒されに行ってきます!

バンビのお土産は



ブカブカすぎて
かぶれませんでしたガーン