タバコ
predia
prediaの東名阪のツアーファイナルを見に新宿BLAZEに行ってきました。

その前にあったプラチナムプロダクションのアイドルのイベントのプチプラソニも見ました。
prediaはトリでPASSPO☆のWINGとWANTEDをやり本家より迫力のある歌を聞けました。
握手会はprediaの10人との全握と個別に行きました。
prediaはもちとちーずで知っている3人とブログでよくペタしてしている方しか詳しくわからないから、
ほとんどはじめましてと言ってからあっちから話しかけてくれました。
対応めっちゃ良かったです。
水野まいさんは地元が同じ千葉市だからそれ話せて良かった。
個別はるみなさんに行きカバーの事話しました。
笑顔のかわいい子です。
ワンマンの方はカメラ持ってないのに後方撮影可能エリアで後ろから見てました。
曲はほとんど知らないから見て楽しみました。
携帯で何枚か写真撮りました。


衣装チェンジ

アンコール

アンコールの衣装はお腹出したりしている子いたけどめっちゃ細くてびっくりしました。
アンコール時にCDのリリースやWアンコールの時に夏のツアー、
帯バンとparty、ZeppTOKYOでの5周年ライブが発表されました。
るみなさんの涙にもらい泣きしました。
かわいいだけじゃ物足りない大人の遊び場、party楽しかったです。

その前にあったプラチナムプロダクションのアイドルのイベントのプチプラソニも見ました。
prediaはトリでPASSPO☆のWINGとWANTEDをやり本家より迫力のある歌を聞けました。
握手会はprediaの10人との全握と個別に行きました。
prediaはもちとちーずで知っている3人とブログでよくペタしてしている方しか詳しくわからないから、
ほとんどはじめましてと言ってからあっちから話しかけてくれました。
対応めっちゃ良かったです。
水野まいさんは地元が同じ千葉市だからそれ話せて良かった。
個別はるみなさんに行きカバーの事話しました。
笑顔のかわいい子です。
ワンマンの方はカメラ持ってないのに後方撮影可能エリアで後ろから見てました。
曲はほとんど知らないから見て楽しみました。
携帯で何枚か写真撮りました。


衣装チェンジ

アンコール

アンコールの衣装はお腹出したりしている子いたけどめっちゃ細くてびっくりしました。
アンコール時にCDのリリースやWアンコールの時に夏のツアー、
帯バンとparty、ZeppTOKYOでの5周年ライブが発表されました。
るみなさんの涙にもらい泣きしました。
かわいいだけじゃ物足りない大人の遊び場、party楽しかったです。
アフター公演
奥仲真琴が初座長を勤めたフライングパイレーツのアフター公演を見に行きました。

開演前は海賊団との絡みがあり始まったら出演者の中に
フラップガールズスクールというアイドルが出てたからライブです。
海賊とか他の役やってた子が歌歌って踊ってたから想定外の嬉しい事でした。
グループに別れての反省会では裏話はもちろん特技に触れたり意外な事まで出て面白かった。
宮城流意さんの三線で沖縄民謡が聞けたり、
神沢有紗さんのYouTubeにあげられて2万回も再生された踊ってみたのダンスを見れました。
もじゃさんが普段やっているべっこちゃんというお笑いコンビの漫才も見れました。
うちやえゆかさんはアニメの歌を歌ったりたくさんの活動をしていて、
プリキュアやマイメロディ、家なき子レミの歌を歌ってくれました。
話がメインだと思ってたから意外な展開ですごく楽しかったです。
プレゼント会があってボールを投げるんだけど飛ばなかったり真ん中辺りに集中したりで取れなかったのは残念。
まこっちゃんは総司会でしたが段取り知らなかったみたいでした。
話に加わってたけど足は開いてきたり笑いがPASSPO☆時代と変わらない感じだったりとかわいかったです。
最後はテーマ曲のI Can Flyを歌って終わりました。

開演前は海賊団との絡みがあり始まったら出演者の中に
フラップガールズスクールというアイドルが出てたからライブです。
海賊とか他の役やってた子が歌歌って踊ってたから想定外の嬉しい事でした。
グループに別れての反省会では裏話はもちろん特技に触れたり意外な事まで出て面白かった。
宮城流意さんの三線で沖縄民謡が聞けたり、
神沢有紗さんのYouTubeにあげられて2万回も再生された踊ってみたのダンスを見れました。
もじゃさんが普段やっているべっこちゃんというお笑いコンビの漫才も見れました。
うちやえゆかさんはアニメの歌を歌ったりたくさんの活動をしていて、
プリキュアやマイメロディ、家なき子レミの歌を歌ってくれました。
話がメインだと思ってたから意外な展開ですごく楽しかったです。
プレゼント会があってボールを投げるんだけど飛ばなかったり真ん中辺りに集中したりで取れなかったのは残念。
まこっちゃんは総司会でしたが段取り知らなかったみたいでした。
話に加わってたけど足は開いてきたり笑いがPASSPO☆時代と変わらない感じだったりとかわいかったです。
最後はテーマ曲のI Can Flyを歌って終わりました。
家入レオ
タグチハナの初の全国流通盤、Orbのインストアイベントの最終日を見にタワレコ新宿に行ってきました。

開店して会場に行ったらSTARMARIEというアイドルからやるという事だったので端で見てました。
タグチハナの番になり真ん中を陣取り見てました。
リハの時、スクリーンに写って驚くハナちゃんが笑えました。
歌はいつも通りオーラ半端なくすごかったです。
途中、ピックを置く時に落として固まった瞬間は面白かったです。
MCはよっしゃーとかいつものハナちゃんで楽しい時間でした。
CDを持ってこればサインしてくれて買えばポスターをプレゼントで歌ってポスターにサインしてもらいました。
名前言ってないのに書いてくれていたのが嬉しかったです。
友達に会い日比谷に向かい家入レオのツアー初日を見ました。

グッズを買うのに結構並んでました。
Tシャツ、タオル、ペンライト、缶バッチを買いました。
販売開始が30分早くなって時間に余裕が出来たからお昼を買いにカフェへ。
コーヒー飲んで眠たかったから軽く寝てから野音に。
席はAブロックの6列目でよく見えるとこでした。
初のツアーでの野外で気持ち良いと言ってました。
憧れの尾崎豊がやった事をやろうとしたらスタッフに全力で止められたそうです(笑)
声は良くて楽しそうなレオちゃんを見れて満足しました。

開店して会場に行ったらSTARMARIEというアイドルからやるという事だったので端で見てました。
タグチハナの番になり真ん中を陣取り見てました。
リハの時、スクリーンに写って驚くハナちゃんが笑えました。
歌はいつも通りオーラ半端なくすごかったです。
途中、ピックを置く時に落として固まった瞬間は面白かったです。
MCはよっしゃーとかいつものハナちゃんで楽しい時間でした。
CDを持ってこればサインしてくれて買えばポスターをプレゼントで歌ってポスターにサインしてもらいました。
名前言ってないのに書いてくれていたのが嬉しかったです。
友達に会い日比谷に向かい家入レオのツアー初日を見ました。

グッズを買うのに結構並んでました。
Tシャツ、タオル、ペンライト、缶バッチを買いました。
販売開始が30分早くなって時間に余裕が出来たからお昼を買いにカフェへ。
コーヒー飲んで眠たかったから軽く寝てから野音に。
席はAブロックの6列目でよく見えるとこでした。
初のツアーでの野外で気持ち良いと言ってました。
憧れの尾崎豊がやった事をやろうとしたらスタッフに全力で止められたそうです(笑)
声は良くて楽しそうなレオちゃんを見れて満足しました。
new guiter girl fes.vol.2
EX THEATER ROPPONGIにギタ女のイベント、new guiter girls fes. vol.2に行ってきました。

略してn・g・g・fです。
出演者はオープニングアクトに小園美樹、植田真梨恵、chay、
新山詩織、Rihwa、山崎あおいでした。

目当ては小園美樹と植田真梨恵です。
chayと小園美樹以外はワンマンで見てるから楽しみでした。
小園美樹は高校に上がったばかりだけど歌良かったです。
司会もやって途中噛んだりとかわいかった。
2列目真ん中をゲット出来たからよく見れました。
植田真里恵は安定した上手さです。
セトリ
1 心と体
2 ミルキー
3 センチメンタリズム
4 支配者
5 FRIDAY
6 彼に守ってほしい10のこと
センチメンタリズムが良かった。
chayは月9の主題歌を歌ってくれて実体験と台本をもとに作った曲と言ってました。
新山詩織は1年前にワンマン見た時よりパワフルになっててまた見たいなと思いました。
MCは変わらず苦手みたいです。
Rihwaはギターのイベントなのに最初からギター持ってないという状態からスタート。
Last Love、春風はギターなしで変わらない事、CHENGEとか歌いました。
山崎あおいがトリだったけどやっぱりこの子は合わないなと思いました。
最後は全員で山崎一義の歩いて帰ろうを歌い終わりました。
山崎画伯の絵


略してn・g・g・fです。
出演者はオープニングアクトに小園美樹、植田真梨恵、chay、
新山詩織、Rihwa、山崎あおいでした。

目当ては小園美樹と植田真梨恵です。
chayと小園美樹以外はワンマンで見てるから楽しみでした。
小園美樹は高校に上がったばかりだけど歌良かったです。
司会もやって途中噛んだりとかわいかった。
2列目真ん中をゲット出来たからよく見れました。
植田真里恵は安定した上手さです。
セトリ
1 心と体
2 ミルキー
3 センチメンタリズム
4 支配者
5 FRIDAY
6 彼に守ってほしい10のこと
センチメンタリズムが良かった。
chayは月9の主題歌を歌ってくれて実体験と台本をもとに作った曲と言ってました。
新山詩織は1年前にワンマン見た時よりパワフルになっててまた見たいなと思いました。
MCは変わらず苦手みたいです。
Rihwaはギターのイベントなのに最初からギター持ってないという状態からスタート。
Last Love、春風はギターなしで変わらない事、CHENGEとか歌いました。
山崎あおいがトリだったけどやっぱりこの子は合わないなと思いました。
最後は全員で山崎一義の歩いて帰ろうを歌い終わりました。
山崎画伯の絵
