腎臓内科受診結果と
帯状疱疹経過。

◆腎臓内科受診結果◆

 一番大事なHbA1cの値が6.5から上限値ギリギリの6.2に下がって、血糖のコントロールは良好との事でした。(^o^)v



 総コレステロールの値も悪玉コレステロールも正常範囲内、検査項目の中で正常範囲外の項目は血糖値とクレアチニンクリアランスのみでした。

 ともあれ「癌のエサは糖」といつも言われる、厳しい主治医さんですので、流石に6.5を越えていると厳しいお言葉を覚悟していましたが結果は良かったので良かったです。

◆帯状疱疹の経過◆

・痛みに関して
 痛み止め(結局はカロナールですが)を飲んでいる事もあり少し和らいでいます。

・湿疹に関して
 始めに出来たものは枯れ始めてきた気がしますが、新規にポツポツで出来ていますので、抗ウイルス剤の効果はまだ出てないような気がします。
 

 また、湿疹にはステロイド抗炎症薬の塗布もしています。


抗ウィルス剤の具体的に効果が現れるのは、3日位からとも聞いていますので、明日以降の硬貨に期待したいですね。