おはようございますっ!☆


今日も元気に始まりますっ
ないちんブログ!爆笑


今日のお話は…
何事もコントロール…。です!口笛

☆:::::::::::::::::::::☆*:;;;:*☆::::::::::::::::::::::::☆


ウチでヘアカラーされる方は注文も様々



ゲストの方が気にされているのは
色よりも意外に明暗差です口笛



明るさ暗さで周りからの見え方って
全然違うからです

{83E38914-8342-4A9C-A6FB-2E8412522628}


さてその明暗差のお話なんですが

一口に明るく暗くと言っても
個人差があります



ニュアンスの違いはもちろんの事
ここで一番大切なのは


ズバリ髪質です真顔

{0B532BBE-778B-4657-BE5E-FB2A457F4B0C}

例えばこのお二人

{99951446-EBC2-4688-A254-6E0B2887A139}

同レベルの薬剤を使用し
同じタイムを置いて仕上げた時


どちらの方が明るくしっかり
染まるでしょうか?キョロキョロ



正解は左の彼女。

{870A077B-36CC-4402-8455-10B38553EBFD}

髪質は細くヘアカラーが
浸透しやすい状態です口笛



逆に右の方の髪質はかなりしっかりし

{10685D0F-7000-4BA6-A4D7-CCFE9A050AA0}

カラーなどの履歴がなく
色が少し入りにくい状態です



そーすると右の方が左の彼女と
同じ結果にしたいなら


薬剤のパワーを上げてやる

{BC1DF2BA-EA4D-44BD-B924-10C543F3D111}

コレがキモです☆



逆に染まりやすい状態の髪を
落ち着かせる為には

パワーを落としてやる必要があります口笛



一度染められた方の髪を再び
同じくらいの明るさにする場合は

{0C89F6FF-8939-40A3-920C-8D903B0CF444}

更にパワーを落とさないと

思うよりも明るくなってしまう
可能性がありますキョロキョロ




こんな風に色んな髪質がある為
全く同じ薬剤選定は基本あり得ません

{05181C52-F677-4DB3-8AEC-81045689BDA7}

カウンセリングはもちろん

髪質チェック、どんなシャンプー剤を
使用しているか、カラーの履歴など




この辺を事前に調べて
薬剤選定をしていますデレデレ





なので大体人と同じ様な
カラーになる事はありません( ̄▽ ̄)





あなただけのカラー
楽しんでみませんかー?(๑′ᴗ‵๑)

{24564C17-81B3-4AF2-AC5C-8965C1B1EF6D}




このブログを見てくれている
そこのあなた!真顔






明日の主役は






あなた⁈…かもw

{C8DDDC15-31F2-42AF-82AF-D6BB127E1CFF}

LETS オートクチュールカラー☆






んじゃまた明日〜 ٩( 'ω' )و




ないちんブログは”ないちん”こと


忙しい子育てママの髪を
褒められヘアに大変身させる為

あなたの髪に真っ向から向き合う

向日市のホットペッパー
救済ヘアプランナー
内藤博之がお送りしました〜☆
{4E902D61-5FC7-458E-9766-FA76673B5398}
⬇︎


Hair salon  Naito
当店の詳細記事☆
⬇︎    ⬇︎     ⬇︎














DO-S正規品取扱店

ハナヘナプレミアム認定店

ヘアドネーション賛同店

フレンチカットグラン認定店


営業時間
平日        8:30〜19:00
日、祝日 8:30〜18:30
(パーマカラーは閉店1時間前まで受付)


{A2F21EAC-0362-48D3-8180-7E861A42F9E0}

Instagramもやってます(*´∀`)♪
⬇︎


LINE予約始めました☆
⬇︎
{0C274342-AB7A-4E3B-84B9-56584DD6EEA3}
(QRコードリーダーでページにジャンプします)
京都府向日市寺戸町渋川7-1