少し前は「お~!3歳近くなるとさすがに落ち着いてくるな~!!」と感じていたの。
愚図る事も少なくなってたし、イヤイヤもあまり言わなかった。

それが………

ここ2週間ぐらい、逆戻りしたかのような『イヤイヤ』『ダメ!』『ちがう!そうじゃないの!』などなど
とにかく事がスムーズに進む事がなくなり、最終的には
『いーやーだぁーーー!ギャー!!!!!』

こっちが泣きたい(x_x;)


そんな毎日の繰り返しで怒る私も自分の事が嫌になったりへとへとだった時に
魔の3歳児
という言葉が目に入り調べて見ると、まぁ~、まさに今のそらっちそのままえ゛!

「早くしなさい」→「今からするの!」
「ちゃんと片付けなさい」→「まだ遊ぶの!」
「座って食べなさい」→「もうお腹いっぱい」

書き出せばきりがない。。。

食い入るように読んだよ。

したらね、ハッと気付かされた文章が。


いくら、言葉が達者になったとはいえ、3才なんて、2才に毛が生えたようなもんです。

いったい、全体、1年でどれだけ大人になるというのでしょう・・・・

3才なんて、本当にまだまだ小さいんです。

だよね。。。

私達親はさ、生まれたばかりで泣く・寝る・飲むしか出来なかった時から毎日毎日お世話をしているから、
自分で歩き、大人と同じように食事をするようになり、口も達者になった事によって、つい大人扱いしてしまう。

だけど、この世に生まれてきてまだ3年。

親の言う事をすんなり「はい」なんて聞けるわけないし、親が思う通りになんていかないんだよね。

もう3歳だから、、、と大人と同じような行動を求めてた自分に気付いた。

「イヤイヤ」があって当然!
まだまだそういう年頃なんだ!

そう分かると少し楽になったふう

もちろん2歳の時と今のイヤイヤでは対処の仕方を変えなければいけないとは思う。
1年前とはちがって事の良し悪しも分かってきてるし、ずる賢くもなってるからねじゅる・・

3歳児のママ達、4歳になったらやっと少し楽になるみたいだから
あと1年頑張りましょう!!
 

そうそう、あとね、目から鱗だったのが、、、

「また後で」という感覚がまだないという事え゛!

大人は「また後にしよう」と普通に切り替えるけど、0~2歳はそもそもその意味が分からないんだって。

だから「また後で」=今している事を中断される=取り上げられた

という感覚らしく、致命的なショックな事に感じられて、「もう一生この遊びをできないんじゃないか…」
という思いにすらなる。

未来への時間感覚が不安定な時期なんだそう。。。

知らなかったよううっ...

そんな子供に「また後でね」「もう後でって言ってるでしょ!」と言ったって分かるわけないね汗

「これをやったらこういう楽しい事がある!」とか「先にやったら後でまた出来る!」
そういう経験を積み重ねていって初めて「また後で」を納得出来るようになるんだって。

考えてみると、いつもお教室の後、自由人と化して遊びまわるそらっち。
でも、お教室の前に「遊びたい!」とは言わないんだよね。
通って2年ぐらいになるけど、「お教室が終わったら遊べるおんぷ」という感覚が分かってるからなんだな~
と思った。

これからの課題は、「また後で」を理解できるようにさせる事。

ちゃんと分かるまでは、まずは「時計の針がどこどこになったらお風呂入ろうね」とかしてみようと思う。
そして、それを出来たら(終わったら)、約束通りに中断した遊びをちゃんと再開させてあげよう!!


ワーママひろの育児日記-NEC_3530.jpg
ハサミがかなり上手に使えるようになってきたキラキラ