約一ヶ月ぶりの更新になってしまいました。

「一ヶ月もなにしてんねん!」って感じですが、自分の中でようやく心の整理ができたので、いろいろと書いていこうと思います(見てくれる人がいるのかわからないけど笑)。

記事には書いてませんが、8月27日は1日長崎観光をしていました。あまりにも居心地が良くてずっと居たくなるような場所だった。

そして翌8月28日。長崎市内を出発し、九州最西端かつ本土最西端の神崎鼻に向かっている途中。お腹も空いてきたしそろそろご飯でも食べようと思っていた正午頃。


とある交差点で事故に遭いました。相手のある事故なのであまり詳しく書くことは出来ませんが、僕は病院に運ばれ、数日間入院することに…

事故が起きた瞬間、何が起きたかわからなかったけど、ただひとつ、すぐに頭に浮かんだのは「もうこれで終わりか」ということ。

直後は悔しい以外の感情がわかなかった。
この旅行のために、春休みは周りが遊んでるなかバイトにすべてを費やして、免許もとって、念願のバイクを買って、ようやく夢だった日本一周のスタートラインに立てた。それなのにたった一瞬ですべてが砕け散った。現実をなかなか受け入れられなかった。

けれど、旅行中に会った方がわざわざ長崎にお見舞いに来てくれたり、LINEで励ましてくれたりしてくれて、本当に出会いに恵まれたなと思った。そしてこうも考えられるようになった。

たしかに事故に遭ったことは最悪の出来事だった。けれどこの2週間での素晴らしい思い出はたった一瞬の事故でなくなる訳ではない、と。

それに変えられない過去を嘆くよりは、これから来る未来のことを考えて生きていったほうが楽しいに決まってる。

おそらく昔の自分だったらここまで立ち直れなかっただろう。ずっと落ち込んでいたかもしれない。けれど、出会いに支えられて、ここまで立ち直ることができた。出会った方々に本当に、本当に、感謝の気持ちしかありません。

この一ヶ月、「本当だったら今頃どこらへんにいたかな」って思うこともあったし、事故のことを思い出して辛くなることもあった。必死に前を向こうっていう気持ちと、過去に引きずられる自分との間で葛藤もあって、なかなか落ち着けなかった。それでまとめるためにようやくこの記事を書いてるといった感じです。

そして最後に。
今回こういう形で日本一周を中断することになってしまったけど、僕はまだ諦めていません。
来年の夏、それが無理で2年後になっても構わない。絶対に再挑戦します。そんなに簡単に諦められるような夢じゃないから。

見てくれる人がいるかは別にして、自分の中での決意表明もかねて書きました。

再挑戦の日が来るまで、このブログもそのままにしておきます。

それでは。