私の回りの出来事 -1090ページ目

今日はこんな1日でした。

朝、最近ずっと気になってた店でモーニング。

それは『はなまるうどん』。

朝から“うどん”を食べる習慣などないが、朝定食(かけ)の値段が“294円”となれば行ってみる価値ありと判断。


かけうどん(小)に、おにぎり(鮭or梅)と小鉢がついてくる。

朝食としては充分なボリュームに満足。

問題は、オレ以外に客がいなかったことか?(笑)


その後は「イオン熱田SC」へ。


まず“モーニングコーヒー”に『スタバ』へ。

「スターバックスラテ」をホットで飲む。


今日の目当ては『ヴィレヴァン』。

10日にオープンしたばかり、どんな感じの店かと期待していたが、売場がそれほど広くなく、品揃えもイマイチな感じにちょっとがっかり。


『タワーレコード』や書店を覗いた後、休憩がてら『タリーズ』へ。

秋の限定商品「モンブランラテ」を飲む。

甘い。好きだ、こういうの(笑)


ランチは4階レストラン街の『神戸元町ドリア』へ。

名物が“チーズフォンデュドリア”だというこの店、実は『カフェサンマルク』と同じ系列の店。

「チキンと枝豆の濃厚クリームチーズドリア」に「サラダセット」をつける。

サラダのドレッシングが“わさび系”のようで、鼻にツーンときた(笑)

メインのドリアだが、クリームチーズにライスはなんとなく合わないのか?

“もう一度食べたい”とは積極的に思わないな(笑)


食後の一杯を兼ねて『ミスド』。

新商品の「塩キャラメルショコラ」と「エンゼルショコラ」に「ホットカフェオレ」。

水曜日から日曜日までは、新商品の発売記念のフェアで“1個100円”になる。

フェアはありがたいが“定価”の意味はどこへ?(笑)


あと帰りに近所のCDショップで「Perfume」のDVDを購入。

パンクス一筋だった知人が、その音楽性を一夜にして変えられてしまったというので、どんなもんか確認してみたいと思う(笑)


今日はこんな感じでしたね。

この後、DVD見てみます。

仕事終わりで…

いつもよりもかなり早く仕事が終わったので、職場の仲間4人で『ぐんぽう』へ行ってきました。


「タンタン麺」がメインのラーメン屋で、仲間のひとりがこの店の“超常連”。彼についていって何度も店に通ううちに、我々もいつの間にか“常連客”として扱ってもらえるようになりました(笑)


基本的にオレは“辛いもの”は苦手だけど、この店の「タンタン麺」だけは食べられる。


まあ何度も通ってるうちに


“辛さに慣れた”


ってのが正確だけどね(笑)

今日はこんな感じの1日でした。

今日は「マイカル桑名」に行く。


着いたらまず『ミスド』でモーニング。

セール中にも関わらず、セール対象外の「エビグラタンパイ」と「エンゼルパブ」を取り「ホットカフェオレ」。

今日で「ミスドクラブ」のポイントが“1500ポイント”を突破。あと2ヶ月ある有効期限内に、どこまで貯められるかな?


「マイカル桑名」の店内をぶらぶらと回った後は『珈琲館』で休憩。

店員がしきりに勧めてきた、期間限定の「ブラジルサントス№2東山農場コーヒー」を頼む。

いろいろと説明は受けたが、飲んでみてふつうのコーヒーとの違い、全くわからず(笑)


「マイカル桑名」から「イオンタウン弥富」へ移動。


タウン内にある「イオンスーパーセンター」の食品売場へ。

“朝バナナダイエット”の影響でバナナが品薄らしいというので、この目で確認しに来た。

ちょうど入荷したばかりらしく、店員がバナナ並べてた。

“あるところにはたくさんある”

「イオン」の仕入力はやはり偉大?(笑)


同じくタウン内の『ダイソー』へ。

「リラックマ」によく似た“くまくまマグカップ”発見。

著作権上、かなり問題ありなもの。訴えられたら負けるぞ、これ(笑)


ランチは『モス』。

名古屋地区限定の「ライスバーガー味噌カツ」をオーダー。

食べるたびに、ふつうに「味噌カツバーガー」を作ってくれよといつも思う。

考えてくれないかな、『モスバーガー』さん?(笑)


近くの書店で探し物をした後は『コメダ』へ。

10月中旬だというのに、今日は暑い。

思わず「アイスココア」をオーダー。


今日はこんな感じの1日でしたよ。