おはようございます🎵

旅行とダイビングが好きなひららです🎵

みゃくみゃくちゃんを進呈した方が喜んでくださり、ブログに書いてくださっているのが、何気にうれしい私です!
もらってくださり、可愛がってくださり、ありがとうございます🎵

万博も本当にあとわずかですね!
私の万博ブログは、終わるかな?


博士イチオシのいのちのあかしへ




チェコパビリオンの文化プログラムのコンサートが終わって急いだら万博博士イチオシのいのちのあかしの14時00分の会に並べそうなので、人を避けて歩きました。

込み合っている噴水の前を歩いていると前から急ぎ足のおばさまが、ばん!!って私にぶつかってきて 
痛い。。。
でも、私も急いでいるので、お互い様!
すみませんといい先を急ぎます!

そのぶつかった方の後ろの人が、何か落ちましたよ~っていっているのを尻目にいのちのあかしへ


  いのちのあかしに並ぶ


いのちのあかし、前回の5月は、誰もいなかったのに今は、予約が多ければ並べない様子。。。




でも、強者みたいな方が待機する場所辺りで携帯椅子を使って座っていると

そこには座らないでください!!と係の人!


私も座ろうと思ったけど、仕方がないので銀杏の木とメダカ観察しながら並べそうなタイミングを待ちました!



14時00分近くになって、係の人に予約の人でいっぱいなら入れませんからねと年押しされながら列を作り待ちます!



  ギリギリ入れた!



係の男性が人数を数えながら数名ずつ列へ流します!!

もう少しいけるかな???どうぞ!!
私もはいれました!

私の後ろは3人でした。
本当にギリギリセーフ!!!


で、ここで気がつきます!
みゃくみゃくハロウィーンバージョンの片方がない!!!

先ほどチェコパビリオン近くでおばさまとぶつかった時に落ちたようです!

何か落ちましたよ~は私だったのだ。。。
帰りに落とし物センターいってみよう!!




  今日のお題は?



並んでいる待ち時間に係のお姉さんがカードを配ってくれます!



今日のお題は??




前の男の子が、「明日は、明日の風が吹くだよ~」
って何度も何度も言ってました!
親、反応してやってくれ!!笑


中に入るとこの裏側に黒い銀杏の葉っぱがあったら当たりで、この後代表者1名が今日のスピーカーになります。

博士からは、ぜひ、黒い銀杏をGETしてステージに立つよう言われておりましたが、残念でした!



  校舎の中を見学

スピーカーを決めている間は、移築された校舎の中を見学します。


これ、鏡で廊下が続いているように見えています。


こちらの窓に河瀨直美さんのメッセージがあります!

離れて写すと見えないから全体が写真だと見えない!
そこに行かないと見えない感じもいいのかもしれませんね!


この木は、スピーカーだそうです


古い校舎だけど新しい感じもする




私の中学校も木造だったので、こういう床、懐かしい!
床の隙間にゴミ落としたりしたな~とか思いながらふらふらしていると時間になります!


  シアターへ移動


この後は、段講のようなシアターに入り、椅子に座ります。
撮影禁止です。

黒い銀杏が書いてあったカードの代表の方が前に立ちスクリーンの係の方と会話をしていきます。

スピーカーの方は10回以上万博に来ている方でした。
始めは、私のように万博に興味がなかったのに一度きて通期パスを買ったと言っていました。

テーマとは、あまり関係ない話で時間になりました。
う~ん??カードのテーマを話すのだと思って聞いていたのにテーマには、触れずに終わってしまうんだ??となりました。

最後の動画は、よかったです。


動画を見て、当たり前が当たり前でないこと!
当たり前だと思えることを大切に生きて行きたいと思いました。


続きます🎵


ひらら🎵