ムスメチャン -3ページ目

ほにぇ

ご心配おかけしましたが、
平穏を取り戻しております。

あの翌々日にも叩いたらしく
もいっかいビンタをしました。

今回は、学校でも罰を受けたらしく
当分は交流クラスをクビになるそうです。
いいクスリです。

支援クラスに半ば隔離されたというのに
ムスメチャンが楽しそうに過ごしているらしい・・・。
もう、忘れてるようです。

問題は、この状況をどうやって収めるのか
交流クラスの担任の腕の見せ所です。

やっかい払いができた程度に考えているようなら
トウチャン、学校に乗り込みます。

信頼できる先生なので、それはないでしょうけど。




- - - - - - - - - - - -キリトリ- - - - - - - - - - - -




さて、さて、舞台は我が家に戻り、
いつものようにバトル寸前の夫婦であります。

ムスメチャン


ムスメチャン


ムスメチャン

折れてないって・・
心配するポイントそこかよ。

ついに

え~っと  本日初めてムスメチャンのほっぺたをビンタしました。

もちろん全力のヤツじゃないですけど。

原因は、「小学校でムスメチャンが友達を叩いた」ということ。

入学してから何回かこういう事がありました。

その都度「波平さん」より怖い雷を落とす程度にしてましたが、

今回は、ひどかった。

実は、昨日も友達を叩いていたのです。

そして、昨晩トコトン叱りあげ、「今度友達を叩いたらビンタやで」

と約束をしておりました。

で、今日・・・リコーダーで友達の腕を叩いたのです。

理由はどうあれ叩くのはいけません。

学校の友達はみんなできた子で、ムスメチャンを許してくれるし

ムスメチャンだから仕方がないと納得してくれるのです。

そんなこんなで3年が過ぎて、ムスメチャン自身もなんとなく

「私は許されるんだ」と思っているのかもしれません。

しかし、世間はそんなに甘くない。

【目には目を】ではないですが、友達に対して

どれだけの事をしてしまったのか、された側はどんなに嫌だったかを

理解させるために、子供にするよりは強めで、大人にするよりは弱いビンタを

ムスメチャンのほっぺに喰らわしました。



ダウン症で、伝えたいことが上手に言葉にできず

友達とコミュニケーションも取りづらく、ちぐはぐになった結果

癇癪を起こすように手を出してしまうのでしょう。

それは痛いほど解るのですが、叩く行為がいけない事だというのも

理解して欲しいのです。




・・・・・あかん、書っきょったら泣けてきた。



ムスメチャンが成長するにつれ怒り方や

教え方が難しくなってきました。



可愛くて可愛くて可愛いムスメチャンですが、

「よしよし」だけでは育てられません。

もちろんムスメチャンが理解してくれた時は

アホほどなで回してぎゅうっとして褒めます。



賛否両論あると思いますが、

これが、ウチのやりかたということです。



にくにんとん

ムスメチャン




ムスメチャン



大手携帯電話会社のコマーシャルでの
木村カエラでした。

夏ムスメチャン

$ムスメチャン
夏用に、プール用に髪を切りました。

あさはだ

にちよーびの朝。
二度寝ができる世の中でもっとも幸せな時間帯。

ムスメチャン

ムスメチャン

ムスメチャン

ムスメチャン

ムスメチャン

ムスメチャン
何度も何度も連呼されたそうです。

よっぽど、「かさかさ」だったんやな。

ヨメチャンもそろそろドモホルンリンクルやで。