皆さんこんにちは。

昨夜は久しぶりにぶっこみサビキでアジを狙ってきました。


週末は南風が吹きそうな予報。

ぶっこみサビキが好調の模様なので、アミコマセを1つ購入し、仕事終わりに西湘サーフへ。


現地には18時半に到着。

先行者は3組くらい。いつも入っていた場所あたりに先行者が固まっているので、先行者より西側に釣り座を構えました。

19時頃から釣れるはずなので、急いで支度。

何とか19時前には投げ終わりました。

すると、程なくしてお隣の方のヒットセンサーが反応。

どうやら釣れた模様キョロキョロ


それから数分後、こちらにもアタリが爆笑慎重にやり取りしてゲット。サイズは小さく、25センチあるなし。

今回は、上カゴと下カゴを一本ずつ出し、上カゴは50メートルくらい、下カゴは70メートルくらいに投入します。

最初の魚は下カゴに来ました。


次のヒットも下カゴ。こちらは30センチくらいのアジ。


遠くの方が釣れるのかな?なんて思っていると、上カゴにもヒット。

その後は上カゴに連続でアタリます。



お隣の釣人もいいペースで釣れてるようで、ヒットセンサーの音が定期的に鳴ってます。
お隣の方が掛けてから取り込むまでの時間から考えると、距離はそれ程遠くなさそう。
ということで、途中からは二本とも上カゴに変更。

この変更が功を奏したのか、アタリが増え始め、いいサイズのアジがコンスタントに釣れるように。



結果、アジが10匹。サイズも最大35センチと良く、大満足な釣行になりました。
ぶっこみサビキに付き物のバラシも一回だけ。11打数10安打で、かなりの高確率で捕ることができました。



2024年釣果
アジ×27
ヒラメ×5
アカイカ×3
ヘダイ×1
メジナ×12
アナゴ×6
キス×26
マゴチ×1