皆さんこんにちは。
昨日の木曜日は有休を取りました。水曜日の夜21時頃に西湘サーフへエギングに行ってきました。
まだ月は半月以上あり輝いていました。波は静かでしたが、波足が結構あり多少釣りにくい感じ。
干潮まであと数時間というところなので、かなり前まで出ることができます。安定の軍艦グリーンではなく、アオリーQのロングキャストとかいうエギで攻めますが、アタリ無し
辛抱たまらず軍艦グリーンに変えた一投目、2回目のシャクリでズシッ
やはり居ましたね西湘アオリ。
慎重に寄せるとまあまあサイズ。
その後、暫くやりましたが反応なく終了。
そして昨日、のんびりとキスを釣ろうと茅ヶ崎の磯屋さんへ。おばちゃんに聞くと昨日釣れたポイントを教えてくれました

さっそく行ってみると、地元のオジサマ方が集まってる場所があります。
そこに突撃するのは駄目なので、少し離れた場所に釣り座を構えます。
海は静かですが、例のオジサマ方はあまり釣れてない?どうにも活気がありません。昨日は良かったパターンかな?と思いながら第一投目。2色を切ったあたりでブルルルル

いきなり釣れました。
オジサマ達は釣れてない様子で、暫くすると帰ってしまう人も。
こちらは好調とまでは言えないものの、ポツポツと釣れて終わってみれば45匹。
そして今日。ゆっくり起きて平塚、大磯北浜を偵察しましたが、釣れてない

特にやることがなかったので、またキスを釣りに。
今日は昨日より少し西に陣取りました。
現地には10時過ぎに到着。既に鉄火場ができてましたが、上から見ると良さそうな場所には人が居ません。
鉄火場は無視し、人が切れたあたりへ。
隣の親子連れに挨拶して隣に入ります。
この地形なら絶対に居るはずと第一投目を投げると1色くらいでブルルルル

やはり居ましたね。

見えにくいですが、中型の3連でスタートです。
更にヒネサイズの連掛け

釣れなくなった13時に終了。隣の親子連れに10匹ほどキスをお裾分けしたので、今日も45匹くらいですかね。
今日釣ったキスに噛み跡が結構ついていたので、明日は早起きできたらヒラメを狙いに行こうと思います。
2023年釣果
アジ×14
小アジ×20
キス×578
ヤリイカ×1
スルメイカ×6
カマス×21
クチブトメジナ×24
オナガメジナ×11
タチウオ×16
タカベ×101
カサゴ×8
ソゲ×1
ムラソイ×3
アカハタ×1
アオリイカ×21
イシガキダイ×1
カワハギ×9